ほうれん草のソテー

ウッディとジェシー
ウッディとジェシー @cook_40183032

1度茹でてからフライパンで水分を飛ばします。ほうれん草のアクが抜けて食べやすくなります。油を使わないのでヘルシーです♪
このレシピの生い立ち
子供がほうれん草が苦手でしたが、これならたくさん食べてくれました。
三色丼やハンバーグ、オムレツに添えたり、お弁当に使ってます。

ほうれん草のソテー

1度茹でてからフライパンで水分を飛ばします。ほうれん草のアクが抜けて食べやすくなります。油を使わないのでヘルシーです♪
このレシピの生い立ち
子供がほうれん草が苦手でしたが、これならたくさん食べてくれました。
三色丼やハンバーグ、オムレツに添えたり、お弁当に使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1袋
  2. 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草を良く洗う。
    (洗った後に下のほうを輪ゴムでまとめると、茹でる時に楽です)

  2. 2

    鍋でお湯を沸かす。
    沸騰したら塩を入れ、茎のほうから鍋に入れて1〜2分茹でる。

  3. 3

    茹で上がったら冷たい水につけて、しぼる。
    輪ゴムを外して、好きな幅にカットする。

  4. 4

    油を引かないフライパンに入れ、塩ひとつまみを振り、混ぜながら水分を飛ばす。

コツ・ポイント

フライパンで焦がさないように気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウッディとジェシー
に公開
6歳の男の子と3歳の女の子のママです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ