三色ホットケーキ
ひな祭りなどのお祝いに見た目よくホットケーキを食べられます
このレシピの生い立ち
ひし餅のようなものを作ってみたかったので作りました
作り方
- 1
赤→苺ペーストと卵、牛乳、HM
白→卵、牛乳、HM
緑→抹茶粉末、卵、牛乳、HM
三色それぞれ混ぜて用意しておく - 2
シリコンの型にあらかじめバターを塗っておき型の半分くらいまで生地を流し入れ蓋をして弱火で5分焼いていきます。
- 3
ヤケドをしないようヘラなどでひっくり返し2分焼いていきます。
- 4
残りも同じように焼いていきます。
- 5
生地を冷やしている間に生クリームを泡立てておきます。
- 6
焦げ目、高さがまばらなのが気になる人はナイフで切って整えます。
- 7
抹茶→生クリーム→バナナ→生クリーム→プレーン→生クリーム→バナナ→生クリーム→苺→生クリーム→飾り
コツ・ポイント
弱火、とろ火でのんびりやるとキレイにできます
似たレシピ
-
☆ホットケーキで鯉のぼりケーキ☆ ☆ホットケーキで鯉のぼりケーキ☆
子供の日のお祝いにホットケーキで簡単に鯉のぼりケーキを作ってみました♪ヘンテコだけど、見た目は何とか鯉のぼりになりました(^^;) れんれんママ -
-
-
-
ちょっと一工夫☆もちもちホットケーキ♪ ちょっと一工夫☆もちもちホットケーキ♪
もっちりしたホットケーキです♪1枚ずつ焼くのもいぃですが、大きなケーキにして切り分けても美味しく食べられます☆ とまりぎ308☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19728830