レンジ発酵で簡単!米粉のレーズンパン

あれっこ母さん
あれっこ母さん @cook_40246240

グルテンフリーの米粉レーズンパンです。
小麦乳卵不使用♪
レンジ発酵なので簡単にすぐ出来ます(*^^*)
このレシピの生い立ち
アレルギーの子供の給食用に米粉でレーズンパンを作ってみました♪

レンジ発酵で簡単!米粉のレーズンパン

グルテンフリーの米粉レーズンパンです。
小麦乳卵不使用♪
レンジ発酵なので簡単にすぐ出来ます(*^^*)
このレシピの生い立ち
アレルギーの子供の給食用に米粉でレーズンパンを作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シリコンカップ8個分
  1. 無調整豆乳 270g
  2. ドライイースト 5g
  3. きび砂糖 30g
  4. 2g
  5. たね油(お好みの油でok) 25g
  6. 米粉 250g
  7. レーズン 80g〜お好みの量

作り方

  1. 1

    レンジokのボウルに豆乳を入れ、レンジで1分程加熱します。人肌位になればok。
    暑い時期は40秒でok!

  2. 2

    1の豆乳にドライイーストを加え、泡立て器で良く混ぜます。

  3. 3

    さらにきび砂糖を加え、泡立て器で良く混ぜます。

  4. 4

    塩、油、米粉を加え、なめらかになるまで泡立て器で良く混ぜます。
    ホットケーキの生地位のゆるさになればokです。

  5. 5

    ラップをして、200Wのレンジで1分加熱します。

  6. 6

    レンジから取り出し、レーズンを加え、ゴムベラでさっさっと軽く混ぜます。

  7. 7

    もう一度ラップをして、200Wのレンジで30秒加熱します。

    ⚠室温が低い季節は、200W1分30秒にしてください。

  8. 8

    オーブンを200℃に予熱します。

    シリコンカップに流し入れます。
    オーブン待ちの間にふんわり膨らみます。

  9. 9

    200℃のオーブンで15分焼きます。

    完成!

  10. 10

    2019.5.14投稿

  11. 11

    ※大きな型で焼く時は、200℃のオーブンで20分焼いてください。

  12. 12

    ふわふわです♪

コツ・ポイント

気温が低い季節は、2回目のレンジ発酵の時間を変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あれっこ母さん
あれっこ母さん @cook_40246240
に公開
3児の母です。子供が食物アレルギー持ちです。家で作っている、小麦、乳、卵なしのレシピを記録して行きます。作ってくださった方、つくれぽをくださった方、ありがとうございます‼とっても嬉しいです(*^^*)たまにレシピ、分量を変更、追記する場合があります。よろしくお願いします♪米粉は、製菓用米粉を使っています。
もっと読む

似たレシピ