ワカメとキュウリとツナと玉ねぎの酢の物

魔法が使えないなら
魔法が使えないなら @cook_40143211

ワカメとキュウリの酢の物のリメイクにも♪たいきりょうさんのRID:17439043を参考にさせて頂きました!

このレシピの生い立ち
キュウリとワカメの酢の物が余っていたのでリメイクしたくて。思いつきだったけど、美味しくできました!玉ねぎで血液もサラサラ〜(OvO)

ワカメとキュウリとツナと玉ねぎの酢の物

ワカメとキュウリの酢の物のリメイクにも♪たいきりょうさんのRID:17439043を参考にさせて頂きました!

このレシピの生い立ち
キュウリとワカメの酢の物が余っていたのでリメイクしたくて。思いつきだったけど、美味しくできました!玉ねぎで血液もサラサラ〜(OvO)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人で2日分
  1. ツナ(ノンオイルだと私には微妙でした) 1缶
  2. 玉ねぎ(小さめ) 1個
  3. キュウリ 一本
  4. 適量
  5. 乾燥ワカメ 小さじ3〜
  6. すりごま 小さじ1〜
  7. 漬け汁 酢:砂糖:醤油 3:2:1の割合
  8. ワカメとキュウリの酢の物をリメイクする場合は、キュウリとワカメの酢の物は好みの量で、漬け汁は酢の物と同じ配合で。

作り方

  1. 1

    ワカメを水で戻し、よく絞る。

  2. 2

    キュウリは、薄く切るかスライサーにかけ塩でもんで少しおいたら、水ですすいでよく絞る。

  3. 3

    ツナの油を切る。

  4. 4

    玉ねぎを繊維に直角に細く切る。(辛味を抑えるため)そして、1、2分水にさらしたら水気を切る。

  5. 5

    タッパなどにいれて全て混ぜ、すりごまと漬け汁を加える。玉ねぎが浸かるくらいの量で♪

  6. 6

    冷蔵庫で少し寝かせたら出来上がり!味がしみてシャキシャキ美味です♡

コツ・ポイント

素材の水分をよく切ることと玉ねぎの切り方。もし、まだ辛みが強い場合はレンジでチンして少し火を通すといいかもしれないです。作ってからしばらく漬けておくと玉ねぎに味がしみて美味しくなります!二日目は辛さはほとんどありません♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魔法が使えないなら
に公開
プロフ画は以前作ったロールケーキです。※2014.11.24 下書きに溜めていた自分用メモを公開しました。
もっと読む

似たレシピ