コラーゲンたっぷり!!豚軟骨と大根の煮物

お弁父さん!! @cook_40241963
スペアリブは半分以上骨だけど、軟骨は半分以上コラーゲン!!女子も男子も嬉しいトロトロ豚軟骨と大根がたまりません!!
このレシピの生い立ち
骨付き肉なのに捨てるところが無い豚肉が、豚肉の部位の中で一番安いので、これは使わない手は無いと購入。
軟骨部分の初めての食感と味にすっかりトリコになりました。
作り方
- 1
まず、パックのまま豚軟骨をレンジで2分ほど過熱し2~3割の脂を落とします。
- 2
肉が十分浸かる水を入れた圧力鍋で約20分豚軟骨を下茹でします。
結構水分は蒸発しますので焦げないよう多めに入れましょう。 - 3
蒸気を抜き圧力鍋を開け、茹で汁を捨て豚軟骨を軽くお湯で脂を洗います。冷水だと脂が固まります。
- 4
圧力鍋に白ネギ以外の材料と白ネギの青い部分を入れ材料の1.5倍位の水で蓋をせずに煮込みます。
- 5
5分ほど煮てネギの香りが移れば白ネギの青い部分を取り出し、鍋の蓋をして約25分煮込みます。
- 6
蒸気を抜き蓋を開けた鍋に3センチ位に切った白ネギを加え味を見ながら煮詰めていきます。
- 7
ネギを煮る為の煮汁の量はネギを入れる前に調整します。多ければ煮詰め少なければ水を足します。
- 8
白ネギが程よく柔らかくなるタイミングで煮汁もなべ底に少し残るくらいに煮詰まれば出来上がり。
コツ・ポイント
煮始めと出来上がりの時の煮汁の量が全然違うので味が濃くなり過ぎないように気を付けます。控えめに味付けし、最後に整える位でもいいと思います。
下茹で時間との合計で40~50分圧力をかけて煮込めば軟骨も柔らかくなります。
似たレシピ
-
豚バラ軟骨、大根、玉子のパイナップル缶煮 豚バラ軟骨、大根、玉子のパイナップル缶煮
コラーゲンたっぷりバラ軟骨骨まで食べれるバラ軟骨バラ肉より安いバラ軟骨パイナップル缶で煮付けちゃおう!! NoriCookun -
-
-
圧力鍋で♡豚軟骨と牛蒡と白菜の煮物♪ 圧力鍋で♡豚軟骨と牛蒡と白菜の煮物♪
コラーゲン、カルシュウムが嬉しい豚軟骨♡お値段も優しくて嬉しい(>ω<)♡お野菜と共に甘辛に煮ました〜♪圧力鍋で時短 みゆたけ♪ -
-
-
美肌にも!トロトロの豚軟骨と大根の煮物 美肌にも!トロトロの豚軟骨と大根の煮物
安く手に入る豚軟骨。大根とコトコト煮込めばとろっとろコラーゲンたっぷりの煮物の出来上がり!圧力鍋がなくても作れますよ。 ひのちゃんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19731064