作り方
- 1
パイシートは常温に戻しておく。
ほうれん草は下ゆでし、水気を切っておく。 - 2
ジャガイモは1cm角にし、水に浸しておく。
玉ねぎ、ベーコンは、1cm角に切る。 - 3
熱したフライパンにオリーブオイル(サラダ油でも可)を入れ、具材を炒め、塩コショウで味を整え、冷ます。
- 4
具材が冷めた頃にオーブンを200℃に余熱する。
ボウルに卵2個、生クリーム50cc、塩コショウを入れまぜる。 - 5
パイシートをタルト台に伸ばし、フォークでグサグサし、空気穴を作る。
- 6
冷めた具材にスライスチーズをちぎり、まぜる。
- 7
タルト台に具材をまんべんなくのせ、卵液を均等に流し入れる。
- 8
余熱の完了したオーブンに入れ、20分加熱する。
オーブンを180℃に下げ、アルミホイルで蓋をし、20分焼く。 - 9
竹串(なければ箸でも大丈夫でした(笑))で火が通ってるか確認し、問題なければ完成!
コツ・ポイント
・タルト台には生地を入れる前に、小麦粉で膜を作った方が、最後取り出しやすいです。
・焼いてる時には膨らみますが、時間が経つとしぼみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
冷凍パイシートで簡単キッシュ<ハート型> 冷凍パイシートで簡単キッシュ<ハート型>
キッシュを作りたいけど他メニューとの兼ね合いで時間がない!というときにお勧めです。(写真は、ガトーショコラ型15cm) naonao0311 -
-
-
パイシートでサクサク!ほうれん草キッシュ パイシートでサクサク!ほうれん草キッシュ
グラタン皿でキッシュ。パイシートのおかげでサクサク!特別な材料がなくてもすぐできる!おもてなし料理にもぴったり。Karin530
-
-
パイシートでかんたん具沢山キッシュ♪ パイシートでかんたん具沢山キッシュ♪
キッシュ液の分量さえ覚えればどんな具材でもかんたんに出来るキッシュ!我が家では毎回いろんな具材を入れて作ります。topazio
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19732142