鶏肉餃子

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

豚肉も高いし、脂も多かったりで鶏肉でやってみました。かなりうまいですね。
このレシピの生い立ち
良い豚肉がないときに思い付きでやったら美味しかったので。

鶏肉餃子

豚肉も高いし、脂も多かったりで鶏肉でやってみました。かなりうまいですね。
このレシピの生い立ち
良い豚肉がないときに思い付きでやったら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の皮(大判) 60枚
  2. 鶏むねひき肉 500g
  3. キャベツの葉 2枚
  4. ニラ 1束
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 舞茸 1/2パック
  7. 玉子 1個
  8. 調味料
  9. 少々
  10. 胡椒 少々
  11. 大さじ1
  12. ごま 大さじ2
  13. 砂糖 小さじ1/2
  14. オイスターソース 大さじ1
  15. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツ、舞茸、玉ねぎはみじん切りにして炒め用油を小さじ1で弱火でさっと炒める。全体が馴染んだらフライパンに薄く広げる。

  2. 2

    フライパンに蓋をして超弱火にして水を大さじ1程足して10分蒸し焼きにする。焦がさないように注意。

  3. 3

    蒸し上がったらぬれ布巾の上などにフライパンを置き、手で触れるくらいまで冷ます。

  4. 4

    その間にニラのみじん切りとひき肉、調味料をボールなどでザックリ混ぜる。

  5. 5

    フライパンの中身が冷めたら肉などが入ったボールに加えて、調味料をすべて加えてよく混ぜる。捏ねてしまってOK。あんの完成。

  6. 6

    あんを皮につつむ。初めにあんを6等分にして、10枚づつ調整しながら作ると余りません。

  7. 7

    薄く焼油を引いたフライパンに餃子を並べて中火で焦げ目をつけます。

  8. 8

    焦げ目が付いたら餃子の高さ半分くらいまでお湯を入れて、蓋をして蒸し焼きにします。弱火で10分くらい。

  9. 9

    様子を見ながら焦がさないようにして水が殆どなくなったら蓋を開けてパリッとするまで焼いてひっくり返して更に載せて完成。

コツ・ポイント

皮のサイズはまちまちなので出来るだけ大きいものを使うと良いです。あんが余った場合は小麦粉で皮を作るとまた変わった味わいで美味しいですよ。
焼き方は慣れないと難しいと感じるかもしれませんがその場合は水餃子などにするとよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ