タラコ、明太子の皮の剥がし方

無法松子 @cook_40183213
どこでこの方法を覚えたかも定かでない位、昔からやってます。
このレシピの生い立ち
昔、どこで覚えたかもわからない位です。30年以上前からやってます。
作り方
- 1
たらこ又は明太子を丸ごと、又はぶつ切りにして冷凍庫に入れ凍らせる。
- 2
常温で2~3分置いて、皮をはがす。
コツ・ポイント
溶かしすぎないことです。スルッとむけます。
似たレシピ
-
-
明太子(たらこ)の皮の気持のいいむき方 明太子(たらこ)の皮の気持のいいむき方
みんなやってるかもしれませんが…。昔から母がやってた 皮のむき方。まな板も汚れず、気持ちよくするっと剥けます。 しんひなママ -
とりあえず冷凍。たらこ、明太子の保存方法 とりあえず冷凍。たらこ、明太子の保存方法
長持ち〜。これは知っておくととても便利だと思います♬もうみんなやっていることなのかな?お勧めですよ〜♡ tama-ma -
-
無駄と手間なし♡タラコ・明太子の使い方♡ 無駄と手間なし♡タラコ・明太子の使い方♡
タラコ・明太子。まな板と包丁を使わなくてもこの方法なら使う分だけ使えて無駄も無くて、洗い物の手間もなしです( *´艸`) monica93 -
-
-
-
-
-
簡単にタラコ&明太子の皮を取る方法 簡単にタラコ&明太子の皮を取る方法
生のタラコ&明太子の皮を取るよりストレスなし!オニギリに入れる時も皮を取ってからの解凍なので無駄なく丸ごと使えます。 kazyu☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19734823