星に願いを☆彡簡単モチモチ海老キャベツ♬

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

ぷりぷりの海老の食感が楽しい簡単おつまみです♬口当たりも軽いのでサクサク食べる一品です(^-^)/♡
このレシピの生い立ち
H-IIAロケット30号機によるX線天文衛星「ASTRO-H」の打上げが2016年2月12日予定に決定(三菱重工業&宇宙航空研究開発機構:JAXA発表)^^☆ささやかですが夢とエールを込めて、宇宙をイメージした星型レシピを作りました♬

星に願いを☆彡簡単モチモチ海老キャベツ♬

ぷりぷりの海老の食感が楽しい簡単おつまみです♬口当たりも軽いのでサクサク食べる一品です(^-^)/♡
このレシピの生い立ち
H-IIAロケット30号機によるX線天文衛星「ASTRO-H」の打上げが2016年2月12日予定に決定(三菱重工業&宇宙航空研究開発機構:JAXA発表)^^☆ささやかですが夢とエールを込めて、宇宙をイメージした星型レシピを作りました♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. むき海老 280g
  2. キャベツ 90g(1/4個の1.5cm分)
  3. 長ネギ 10cm
  4. 1個(47g)
  5. 鰹節 2g
  6. 生姜 大さじ1
  7. すりごま 大さじ1
  8. だしの素 小さじ2/3
  9. 醬油 小さじ2/3
  10. 小さじ2/3
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. 牛脂 or オリーブオイル 1個(10g程度)or 小さじ2
  13. 牛脂 or オリーブオイル ※加熱時に使用 2個(20g程度)or 適量

作り方

  1. 1

    牛脂は料理開始時に冷蔵庫から出して柔らかくしておきます。
    海老は塩水&真水で洗い、キャベツ、餅と共に粗微塵切りにします。

  2. 2

    牛脂2個以外の全ての材料を、器の中で粘り気が出るまで混ぜます。
    ※ゴムベラで混ぜると楽ですよ♬
    ※牛脂は1個加えます。

  3. 3

    牛脂1個を溶かしたフライパンに工程2を広げます。とろ火で約3分。周囲がダレなくなったら裏返します。
    ※牛脂残1個は予備。

  4. 4

    くっつきやすいので時々裏返し、火が通ったら出来上がり♬
    ※両面の合計焼き時間は、7分程度が目安です^^

  5. 5

    味がしっかりついてるので、そのままで美味です♡
    熱々を召し上がれィ(^-^)/♬

コツ・ポイント

①牛脂だとコクが増します(スーパーで頂ける事が多いです)。ない場合は、サラダ油でも代用可能です。
②生地を鍋に広げる時は、手で丸める場合は油を手に少々付けるorスプーン等で広げると楽です。
③とろ火で焼くのが上手に焼くポイントです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ