レンジで簡単*デリ風爽やかポテトサラダ*

しゃきっ、ぽりっ、なめらか~…彩り綺麗なボテサラは、食感楽しいお店の味♪さわやかさにこだわって、後引く味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
サッパリと食べやすいポテトサラダを作りたくなり、軽めの具材を選びました。まろやかなポテトに広がるお酢の酸味、きゅうりのほのかな塩味がたまらず、一人でペロリでした…^^具だくさんな食感と綺麗な彩りで、デパ地下のデリ風に仕上げました*
レンジで簡単*デリ風爽やかポテトサラダ*
しゃきっ、ぽりっ、なめらか~…彩り綺麗なボテサラは、食感楽しいお店の味♪さわやかさにこだわって、後引く味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
サッパリと食べやすいポテトサラダを作りたくなり、軽めの具材を選びました。まろやかなポテトに広がるお酢の酸味、きゅうりのほのかな塩味がたまらず、一人でペロリでした…^^具だくさんな食感と綺麗な彩りで、デパ地下のデリ風に仕上げました*
作り方
- 1
まずはきゅうりからです。包丁で削ぐように目立ったトゲを落としたら、へたを切り落とし、2~3ミリ幅に切ります。
- 2
お皿に入れて塩をふり、きゅうりの水分を絞るようによく揉み込みます。
- 3
そのまま置いておきます。
- 4
続いておいもです。今回はタテ7~8センチのものを2つ使っています。
- 5
おいもを洗い、包丁の刃元でくり抜くように芽を取り除きます。
- 6
おいもがはみ出さないように、ふわりとラップを巻きます。
- 7
レンジにかけます。まず2分→ひっくり返して→もう1分加熱します(500Wの目安です)
- 8
※ここからは熱いので気を付けてください※
- 9
ラップを外し、キッチンペーパーにくるみます。やけど防止に、さらに上からタオルでもくるんでいます。
- 10
キッチンペーパーごしに皮をはがすように、むいていきます。
- 11
おいもをボウルに入れ、木べらなどで潰して、かたまりをなくします。もし硬い部分がある場合はラップをし、再度チンすると◎
- 12
塩もみしておいたきゅうりをよく洗い、しんなりするまで水気をぎゅっと絞ります。
- 13
レタスを洗い、しっかり水気を落としたら、2センチ角に切ります。
- 14
カニカマを1センチ幅に切ります。
- 15
おいものボウルに、レタス・カニカマ・きゅうりを加えます。
- 16
マヨネーズ・お酢を加えます。マヨは星形チューブで約30cm絞ります。混ぜた時、お芋にねっとり感が出るくらいが目安です♪
- 17
全体をよく混ぜたら、味をみながら塩コショウを振ります。
- 18
完成です。
コツ・ポイント
きゅうりの塩もみ、レタスの水切りをきちんとしておくことで、野菜から水が出るのを防ぎます。カニカマを魚肉ソーセージにしたり、お好きな具材でアレンジしても♪調味料は、じゃがいもや具材の量によって増減してみてください◎
似たレシピ
-
赤・黄・緑♪レンジで作る彩りポテトサラダ 赤・黄・緑♪レンジで作る彩りポテトサラダ
食卓華やぐポテサラを、カニかまの旨味で簡単本格デリ風に♪食感楽しいきゅうりに、ぷちっと甘いコーンが後ひく主役サラダです★ *モモのごはん* -
レンジで簡単*やみつきコーンポテトサラダ レンジで簡単*やみつきコーンポテトサラダ
なめらかなお芋にコーンの食感が楽しい*塩気と甘みに、さわやかなお酢のバランスがクセになる…食材2つの手軽なポテサラです♪ *モモのごはん* -
-
さっぱり気分…★レンジで簡単ポテトサラダ さっぱり気分…★レンジで簡単ポテトサラダ
お酢の爽やかさを生かすため、あっさりパクパク食べられる具材をチョイス。甘いコーンに塩もみきゅうりがポリッと後引きます…★ *モモのごはん* -
-
-
-
-
その他のレシピ