カリカリ食感! 小海老のかき揚げ☆

makimi0818
makimi0818 @cook_40193049

簡単に出来て、小海老のカリカリ食感にご飯がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
玉ネギ、人参、ピーマンのかき揚げが定番なんですが、この時期は小海老がスーパーで出回るので一緒に揚げたりしています。今回は小海老と玉ネギでシンプルに作りましたが、海老のカリカリ食感と風味が味わえて良かったです(*^_^*)。

カリカリ食感! 小海老のかき揚げ☆

簡単に出来て、小海老のカリカリ食感にご飯がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
玉ネギ、人参、ピーマンのかき揚げが定番なんですが、この時期は小海老がスーパーで出回るので一緒に揚げたりしています。今回は小海老と玉ネギでシンプルに作りましたが、海老のカリカリ食感と風味が味わえて良かったです(*^_^*)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小海老 1パック (250㌘位)
  2. 玉ネギ 30 ㌘
  3. 小麦粉 適量 (天ぷら衣用)
  4. 炭酸水 適量 (天ぷら衣用)
  5. 適量
  6. キャベツ 適量 (つけ合わせ用)

作り方

  1. 1

    小海老の頭とヒゲの部分を取り除いて、ボールに入れて良く洗い、ざるにあげておく。

  2. 2

    玉ネギは薄切りにして水にさらしておく。

  3. 3

    ボールに小麦粉と炭酸水を入れて混ぜ合わせ、小海老と玉ネギを入れてざっくりと混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を入れて180℃に熱して穴じゃくしで1個分の大きさに取りながら、コンガリと揚げる

  5. 5

    小海老が赤色になって来たら出来上がりです(*^_^*)。

コツ・ポイント

天ぷらの衣を炭酸水で作るとサクサクに揚がると聞いたのでやってみました。普通の水でもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makimi0818
makimi0818 @cook_40193049
に公開

似たレシピ