小松菜と胸肉のワサマヨ和え

おつまみにも、あと一品にも♪♪
ワサビ入りで大人な和え物です
茹でて和えるだけ♪すぐ出来るお手軽な一品です
このレシピの生い立ち
小松菜と胸肉があったら、大抵 中華味か、胡麻和えにしてたけど、レパートリーを増やしたくて作ってみたら 大成功でした♪
つまみにもなるように、ワサビ入りで大人味に☆
時間がない時は市販のサラダチキンで作ると わずか10分あれば余裕♪
小松菜と胸肉のワサマヨ和え
おつまみにも、あと一品にも♪♪
ワサビ入りで大人な和え物です
茹でて和えるだけ♪すぐ出来るお手軽な一品です
このレシピの生い立ち
小松菜と胸肉があったら、大抵 中華味か、胡麻和えにしてたけど、レパートリーを増やしたくて作ってみたら 大成功でした♪
つまみにもなるように、ワサビ入りで大人味に☆
時間がない時は市販のサラダチキンで作ると わずか10分あれば余裕♪
作り方
- 1
胸肉を常温に15分程戻しておく。
皮は、はがす。(そのままでもok)
鍋に胸肉を入れて胸肉がかぶるくらいの水を入れる - 2
☆を鍋に入れ火にかける。沸騰してから3分煮たら、火を止め蓋をして、冷めるまで放置
時間がなければ、市販のサラダチキンでも - 3
②の胸肉が冷めたら、適当な大きさに 割いておく。
家ではメインが肉なら、小さめ、メインが魚なら大きめに割きます - 4
小松菜を水でよく洗い、食べやすいサイズに切る。鍋にお湯を沸かし色が鮮やかになるまで茹でる
- 5
茹で上がったら冷水を張ったボールに取り出す。すぐにザルに上げ覚ます(水につけすぎると、水っぽくなる為サッと覚冷ます程度)
- 6
★の材料を混ぜ合わせておく
⑤の粗熱が取れたら、③と先ほど作った★と和える
冷蔵庫で冷やして盛り付けたら出来上がり♪
コツ・ポイント
①小松菜は、しゃっきり食感が美味しいので、茹ですぎない。茹でた後も、水につけすぎないようにする
②★の牛乳は 和えダレが少し固い気がするので牛乳がある時には、入れてます
③お子様がいらっしゃる方は、ワサビの代わりに砂糖を小さじ1入れて下さい
似たレシピ
その他のレシピ