ちゃんと下処理♡アスパラの茹で方

sapporina @cook_40103532
2020.05.05れぽ100人話題入り感謝です。茹でたてをそのまま食べても、冷やしても、固めに茹でてバター焼きでも♪
このレシピの生い立ち
母がずっとこのスタイルだったので、アスパラが大好物な娘のために残しておきます。
ちゃんと下処理♡アスパラの茹で方
2020.05.05れぽ100人話題入り感謝です。茹でたてをそのまま食べても、冷やしても、固めに茹でてバター焼きでも♪
このレシピの生い立ち
母がずっとこのスタイルだったので、アスパラが大好物な娘のために残しておきます。
作り方
- 1
買う時に切り口をみて、カピカピに乾燥していないもの、痛んでいないものを選びます
- 2
そろえて下1cm程は切って捨ててしまいます。
- 3
下から4cmくらいは固いので皮をむきます。(ピーラーを使っても)
- 4
三角のハカマは、包丁の刃をひっかけるようにして取り除きます。
- 5
穂先は、切り落としてしまわないように十分注意して包丁で削ります。穂先大好きな方は残してください!
- 6
湯を沸かし(アスパラが漬かる程度の高さで十分です)、半分に切って下のほうを先にいれ、30秒後に上の方を入れます。
- 7
バター焼きなら1分で茹で上がり、そのまま食べるなら2分以降お好みの固さより若干固めでザルにあげてしまいます。
- 8
茹で時間は目安です。アスパラの太さ、鮮度によるので、下の方をつまんで固さをみてください。
- 9
そのままザルの上で冷まします。余熱で火が通るので、固めの茹であげで大丈夫です。
- 10
色止めをしたい場合は冷水にとってください。ただ、長く水につけると甘みが出てしまいます。
コツ・ポイント
特にありません。丁寧にハカマを取ること・・・くらいでしょうか。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おつまみに♥アスパラベーコンのバター炒め おつまみに♥アスパラベーコンのバター炒め
⭐️2014年3月に話題入り⭐️同年12月100人れぽ感謝です⭐️2017年レシピ本に記載して頂きました のん♪♪のん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19743618