ルクエのポーチドエッグ型で簡単湯豆腐

ごごんた
ごごんた @cook_40051164

プカプカ浮いているタレをお好みの硬さまで火を通して取りだすだけ。

このレシピの生い立ち
ポーチドエッグを作るにはひっついてイマイチな型ですが、浮いている利点があることに着目して湯豆腐のタレを入れてみたらバッチリ!

ルクエのポーチドエッグ型で簡単湯豆腐

プカプカ浮いているタレをお好みの硬さまで火を通して取りだすだけ。

このレシピの生い立ち
ポーチドエッグを作るにはひっついてイマイチな型ですが、浮いている利点があることに着目して湯豆腐のタレを入れてみたらバッチリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トレジョの豆腐1パック
  1. トレジョの豆腐 1パック
  2. 早煮昆布 5センチ2枚
  3. 1個
  4. 醤油 2回しほど(お好みで)
  5. カツオダシ 小さじ1/4 (お好みで)
  6. 青ネギの小口切り 大1ほど(お好みで)

作り方

  1. 1

    水に早煮昆布(ダシ昆布)を入れ、豆腐も入れて煮はじめます。

  2. 2

    ルクエのカップに卵割ってよく混ぜ、小葱(わけぎ、アメリカではグリーンオニオンの小口切り)、だしとお醤油を足します

  3. 3

    カップを混ぜて鍋に浮かせ、好みの硬さになったら取り出します。

  4. 4

    豆腐をつけながら食べても、取り分けた豆腐に似せてもOK

  5. 5

    残ったタレに熱湯を足して体の温まるスープに!

コツ・ポイント

タレに酒少々入れても美味しいです。青ネギの小口切りは冷凍しておくと便利。今回は普通の鍋ですが、土鍋でもOK。豆腐の他にタラなど白身のお魚や青梗菜などの青物入れてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごごんた
ごごんた @cook_40051164
に公開
アメリカで計量カップのレシピとデジタルキッチンスケールを知って気軽に料理できることを学びました。海外で入手できる材料で日本の味も作ってます。手作り、ヘルシー、薄味、甘さ控えめがモットー。2015年11月に世界中からのつくれぽが100を超えました\(^o^)/ ありがとうございます。2016年3月から自然酵母育てて捏ねないパンを作り始め、10月には人気の餅ケーキを初セール。これからもどうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ