ダッチオーブンで鶏肉の香草パン粉焼き

ダッチオーブンで鶏肉を炭でローストしました。鶏もも肉や鶏胸肉どちらでもお好みで。アウトドアにも。
このレシピの生い立ち
⭐️ダッチオーブンやココットレシピ日記
facebookページ「ちよココットでダッチ日々!」
https://www.facebook.com/chiyococotte/
ダッチオーブンで鶏肉の香草パン粉焼き
ダッチオーブンで鶏肉を炭でローストしました。鶏もも肉や鶏胸肉どちらでもお好みで。アウトドアにも。
このレシピの生い立ち
⭐️ダッチオーブンやココットレシピ日記
facebookページ「ちよココットでダッチ日々!」
https://www.facebook.com/chiyococotte/
作り方
- 1
【事前準備】
鶏肉に塩を振り揉み込む。前日に行いキッチンペーパーとタップで包んでおくとより美味しくなります。 - 2
大きめに鶏肉を切ります。脂っぽいのが苦手な方は、この段階で余分な脂を除いておきましょう。
- 3
お好みの野菜を乱切りしておきます。
- 4
香草パン粉の材料を混ぜ、最後にオリーブオイルを入れ染み込ませます。
- 5
オリーブオイルを入れた香草パン粉です。
- 6
今回は、野菜とお肉を別に焼きたかったので、鍋焼きうどん用のアルミ皿を使用しました。無くても良いです。
- 7
鍋焼きうどん用のアルミ皿にお肉を入れ、上から香草パン粉をまんべんなく載せます。
- 8
ダッチオーブンに底上げ網を入れ、アルミ箔を敷きます。
- 9
乱切りしたお好みの野菜を周囲に載せます。
- 10
真ん中に香草パン粉をかけた鶏肉を置きます。
- 11
40分炭火で加熱し、10分余熱で調理します。蓋の上の方が炭多めで。火が通りやすいので調理しやすいです。
- 12
蓋を開けて、野菜にトマトソースをかけて出来上がり。
- 13
アルミ皿は使用しなくても美味しくできます。
- 14
簡単アンチョビ入りトマトソース→レシピID : 19757454
コツ・ポイント
使用したダッチオーブンは10インチです。
使う塩はゲランドの塩など、粒子の大きい塩がおすすめです。鶏肉ですのでしっかりと火を通してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
チキンととろとろチーズ香草パン粉焼き♡ チキンととろとろチーズ香草パン粉焼き♡
香草を混ぜたパン粉をこんがり焼いたチキンに乗せて♪中からとろっとチーズが顔を出します♪簡単ですよぉー naococoa28 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ