簡単☆シンプル☆カブの葉とツナの炒め物

ひくぼう
ひくぼう @cook_40259593

ツナ缶はオイルごと使いましょう♡パパッと作れる春の炒め物です。油揚げに限らず冷蔵庫の余り物で色々アレンジできますよ♪

このレシピの生い立ち
漬物を作りたくて買って余ったカブの葉消費にとりあえず炒めてみました(笑)よろしかったらこちらもどうぞ→レシピID : 19943642 簡単☆塩麹でカブの浅漬け

簡単☆シンプル☆カブの葉とツナの炒め物

ツナ缶はオイルごと使いましょう♡パパッと作れる春の炒め物です。油揚げに限らず冷蔵庫の余り物で色々アレンジできますよ♪

このレシピの生い立ち
漬物を作りたくて買って余ったカブの葉消費にとりあえず炒めてみました(笑)よろしかったらこちらもどうぞ→レシピID : 19943642 簡単☆塩麹でカブの浅漬け

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カブの葉 3把分
  2. ツナ 1缶(80g)
  3. 油揚げ 1枚
  4. 和風だし(顆粒) 大さじ1
  5. しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    カブの葉は4センチくらい、油揚げは大きめの短冊切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱してカブの葉を入れ、強めの中火で全体的に透き通ってくるくらいまで炒めたら油揚げを入れ更に炒める。

  3. 3

    和風だしを入れて全体に味が絡んだらツナ缶をオイルごと入れて軽く炒める。

  4. 4

    しょうゆをフライパンひと回し分くらいかけ火を止める。

コツ・ポイント

ツナのうまみ頼りの味付けです(汗)顆粒だしはフライパンに直接かけると焦げ付きやすいので食材の上にかけてください。カブの葉は大根よりクセが少ないので万人受けしますね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひくぼう
ひくぼう @cook_40259593
に公開
節約簡単料理とお菓子作りが趣味の四児の母です。 食事もお菓子もcook pad頼りの毎日です☆
もっと読む

似たレシピ