しましま*ハッセルバックれんこん

*kumikong*
*kumikong* @cook_40107106

大葉カリカリ、チーズとろーり、ベーコンジューシー、の一体感。れんこん好きにはたまらない一品です☆
このレシピの生い立ち
じゃがいもで作るのが一般的なようですが、料理本でれんこんを使っていたのを見てアレンジして好きなもの全部はさんじゃいました。れんこん大好き*\(^o^)/*

しましま*ハッセルバックれんこん

大葉カリカリ、チーズとろーり、ベーコンジューシー、の一体感。れんこん好きにはたまらない一品です☆
このレシピの生い立ち
じゃがいもで作るのが一般的なようですが、料理本でれんこんを使っていたのを見てアレンジして好きなもの全部はさんじゃいました。れんこん大好き*\(^o^)/*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 太め1ふし
  2. ライスチェダーチーズ 4枚
  3. ハーフベーコン 4枚
  4. 大葉 8枚
  5. しお・こしょう 少々
  6. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    調理の前に少しだけ工作をします
    割り箸を割って、重ねて、両端をテープでとめる
    これを2本作って両端に輪ゴムをかける

  2. 2

    れんこんは皮をむかずに調理するのでよく洗う
    ①で作った道具の上(間)に置く
    次の行程でストッパーになります☆

  3. 3

    横に5mm間隔の切込みを16ヶ所、底から1cm(割り箸まで)残して入れる
    切り離さないように注意
    もし切れても大丈夫!

  4. 4

    切口をよく洗い、15分水にひたす

  5. 5

    大葉はたて半分、チーズは十字に、ベーコンは4等分に、すべて16枚になるように切る

  6. 6

    大葉、ベーコン、チーズの順にセットしてれんこんの切れめにはさむ
    *無理にはさもうとすると折れてしまうので慎重に

  7. 7

    もしも途中でれんこんが切れたり折れたりしたら爪楊枝で刺してくっつけちゃいましょう
    (食べるとき気をつけてくださいね)

  8. 8

    全部の切れめにはさんだら、耐熱皿などに置いて、オリーブオイルとしおこしょうをふりかける

  9. 9

    220度のオーブンで20分焼いたら完成☆

コツ・ポイント

つながったまま焼き上げれるとベストですが多少はごまかせます笑。チーズはチェダーチーズの黄色がアクセントになってよいのですが、他の種類でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*kumikong*
*kumikong* @cook_40107106
に公開
年少から中3までの子ども4人を育てるシンママが、時短・節約・栄養満点・がんばらないをモットーに、気ままにゆる〜く投稿中。アトピー・偏食改善レシピも研究中!
もっと読む

似たレシピ