栗の下処理 簡単 圧力鍋キッチンバサミ

せくみ @cook_40024197
秋に生の栗を料理したいけど、
下ごしらえが大変なので、
試行錯誤しています。
栗ご飯つくろー!
このレシピの生い立ち
いろいろ見て、実験
作り方
- 1
包丁は、手が滑ると怪我するのでこわい。。。キッチンバサミで縦一周ぐるりと切り込み。テレビでも見ながら(笑)
- 2
こんな感じ
- 3
圧力鍋加圧0分
- 4
粗熱を取ります。
完全にさめるとまたむきにくい。
蓋をあけておいてもいいです。 - 5
さめたら鬼皮の下の硬い部分を包丁で切ってむいていきます。
いきなり剥くと、栗が半分に割れました。 - 6
ブレンダーで簡単
栗のポタージュ
レシピID : 18915717
コツ・ポイント
力を入れないで、くりむき専用のハサミとか使わない方法を試行錯誤
似たレシピ
-
栗ご飯等に!栗を黄色くする下処理のやり方 栗ご飯等に!栗を黄色くする下処理のやり方
剥くのが大変な生栗の下処理の仕方です。この剥き方なら栗が黒くならずにきれいな黄色になりますよ!栗ご飯等にどうぞ! しるびー1978 -
-
栗の下処理 このまま食べられる♪ 栗の下処理 このまま食べられる♪
自分で採取した栗で毎年行っている茹でる下処理方法です。生だと硬くて包丁が危なく、アクの黒みも気になるので、いつも茹でて下処理をしています^ ^ 妖精のごはん Chiaki*nonno -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19747251