ワンルームご飯★ささみで夏野菜炒め

こんへ゜いとう
こんへ゜いとう @cook_40075783

加熱も短時間にできる簡単ボリューミースタミナメニュー。これから出回る野菜を使って食欲の少なくなる夏におススメです!
このレシピの生い立ち
昔TVで見たレシピを参考に作っています。
特に、夏に火のそばにあまり居たくない時にささっとできるので活躍するメニューです。

ワンルームご飯★ささみで夏野菜炒め

加熱も短時間にできる簡単ボリューミースタミナメニュー。これから出回る野菜を使って食欲の少なくなる夏におススメです!
このレシピの生い立ち
昔TVで見たレシピを参考に作っています。
特に、夏に火のそばにあまり居たくない時にささっとできるので活躍するメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ささみ(又は胸肉 2本(胸肉の場合100~130g)
  2. 玉ねぎ 1/4こ
  3. 三度(インゲン)豆 10本(50g)
  4. トマト 1個
  5. ピーマン 2個
  6. エリンギ 1/3パック
  7. 調味料A
  8. 砂糖 大さじ1.5
  9. 大さじ1
  10. ポン酢(無ければ醤油) 小さじ1
  11. 調味料B(下味用)
  12. コショウ 適量
  13. 適量

作り方

  1. 1

    野菜は食べやすい大きさに切る。写真を参照してくださいね。

  2. 2

    ささみは筋を切って、1.5センチ幅にそぎ切りにする。しっかり多めにコショウを振る。塩は軽くほんの少し。

  3. 3

    三度(いんげん)豆は、さっと1~2分茹でておくか、レンジで1分くらい加熱しておく。

  4. 4

    具材と調味料Aを加えて、蓋をして加熱する。3分ほどしたら混ぜて、野菜に火が通りささみにきちんと火が通ればよい。

  5. 5

    ぴーまんに火が通りやすいので、早めにぴーまんだけ取り出しても色がきれいに仕上がります。

  6. 6

コツ・ポイント

野菜などから水分が出てくるので、水分がなくても大丈夫ですが、火が強すぎると焦げます。離れず様子を見ましょう。5~6分で出来上がりますからね。
トマトは調味料の役目もしていますが、あまり崩れ過ぎない方がいいかも。ササッといためましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こんへ゜いとう
こんへ゜いとう @cook_40075783
に公開
新生活のワンルーム一人暮らしの人に自炊をがんばってほしい。一口コンロなど小さなキッチンでも工夫して栄養バランス良く、簡単で美味しいメニューを提案して応援したいと思います。忙しい人や初心者さんも大歓迎。ガッツリ食べたい男子ご飯にぴったりの1人分・女子など少なめな2人分のレシピ(1~2人分)で作ってきましたが、最近は一般的な分量もアップしています。定番、お弁当レシピもUPしています☆ 
もっと読む

似たレシピ