アジの南蛮漬け

りき食堂 @cook_40054420
今日も明日も明後日もおいしい
毎日味が変化するアジの南蛮漬け
☆2014.8.22話題のレシピに入りました☆
このレシピの生い立ち
母は頭もつけて作っていました
頭骨嫌いの家族に合わせて
わが家流にアレンジしました
アジの南蛮漬け
今日も明日も明後日もおいしい
毎日味が変化するアジの南蛮漬け
☆2014.8.22話題のレシピに入りました☆
このレシピの生い立ち
母は頭もつけて作っていました
頭骨嫌いの家族に合わせて
わが家流にアレンジしました
作り方
- 1
頭、腹、ぜいごの下処理をする
骨が気になるようなら3枚おろしにすると食べやすい
レシピID :20286476 - 2
きゅうり=千切り
玉ねぎ=スライス
人参=薄切り - 3
アジに小麦粉をまぶす
- 4
★を合わせて漬け汁を作る
味はお好みで加減してくださいだし汁=お湯に粉末かつおだしを溶かす
- 5
容器に②の半量を入れる
- 6
④の漬け汁を野菜が隠れるくらい入れる
- 7
160℃から170℃位でアジを揚げる
- 8
揚げたてを直接⑥に入れる
- 9
残りの野菜をのせる
- 10
残りの漬け汁を上から回し入れる
- 11
しばらく冷蔵庫で寝かせて味をしみ込ませる
コツ・ポイント
作ってすぐは若い味
次の日は味がしみて更においしい
下処理されたアジを使うと手間いらず
頭も骨も気にならなければ、丸ごと揚げてもOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19749900