ナスのレンチン蒸し

クック☆チャレンジ @cook_40095678
手早く、簡単、美味しい。
暑い日の一品に是非どーぞ!!
このレシピの生い立ち
ナスを沢山いただいたのですが、煮びたしや天ぷら以外に何かないかと思ったのと、出来る限り火は使いたくないので、レンチンにしました。夏は暑いですもんね~。
ナスのレンチン蒸し
手早く、簡単、美味しい。
暑い日の一品に是非どーぞ!!
このレシピの生い立ち
ナスを沢山いただいたのですが、煮びたしや天ぷら以外に何かないかと思ったのと、出来る限り火は使いたくないので、レンチンにしました。夏は暑いですもんね~。
作り方
- 1
ナスの皮を向き、濡らしたキッチンペーパーで包み、その上からラップで包む。
- 2
600Wで2分半レンチンして、取り出したら冷水に入れて熱を取る。
- 3
手でもてるくらいに覚めたら、食べやすい大きさに手で裂くか、包丁で切る。
- 4
☆を全て混ぜ合わせておき、ツナ缶は煮汁を切っておく。
- 5
ボウルにナス、ツナ缶、☆を全て入れてしたから返すように合えたら出来上がり!
コツ・ポイント
レンチン時間はナスの大きさによって足してください。
ツナ缶の煮汁がもったいないので、一緒に入れてしまっても構いせん。その場合は醤油とみりんを気持ち大目にしてください。うちは残った煮汁は玉子焼きに入れてしまいます(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ナスとゴーヤの揚げ浸し ナスとゴーヤの揚げ浸し
生姜のはいった漬け汁に揚げた野菜をつけるだけ。夏のビタミン補給に是非1品。冷やして食べると美味しいので、作り置きにも便利です。ゴーヤのちょっとした苦さでお酒がすすむ^^; これが苦手な方はナスだけでも美味しいです ミホネエ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19751243