圧力なべで簡単調理★野菜ごろごろポトフ

スーツでキッチン
スーツでキッチン @cook_40136229

野菜がホクホクで栄養満点!調理時間は約1時間。本格的なポトフが簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
学生時代、留学生が作ってくれました。
「コンソメ入れてボイルするだけ!!」って言いながら、びっくりするぐらい雑に切ってポイポイ鍋に入れてました。でも出来上がったらめちゃめちゃ美味しかったので、そのギャップがとても印象的でした。

圧力なべで簡単調理★野菜ごろごろポトフ

野菜がホクホクで栄養満点!調理時間は約1時間。本格的なポトフが簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
学生時代、留学生が作ってくれました。
「コンソメ入れてボイルするだけ!!」って言いながら、びっくりするぐらい雑に切ってポイポイ鍋に入れてました。でも出来上がったらめちゃめちゃ美味しかったので、そのギャップがとても印象的でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 大根 1/2本
  2. たまねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. じゃがいも 2個
  5. キャベツ 1/2個
  6. セロリ 1/2本
  7. ゆでたまご 3個
  8. ウインナー 4本
  9. ベーコン(ブロック) 80g
  10. 2カップ
  11. コンソメキューブ 1個
  12. マスタード 適量

作り方

  1. 1

    大根は3~4cm幅にし、さらに半分に切る。
    人参は3~4cm幅に切る。
    じゃがいもは半分に切る。
    玉ねぎは4つに切る。

  2. 2

    キャベツは大き目のざく切りにする。
    セロリはピーラーで筋を取り除き、4~5センチの大きさに切る。

  3. 3

    ベーコンは1cm幅に切る。
    ウインナーはそのままでもよいですが、長いものは半分に切ってもよいです。

  4. 4

    圧力なべに水2カップ、コンソメキューブを入れ、1~3の具材を入れる。

  5. 5

    弱火にかけ、15分加圧する。
    加圧後は圧が抜けるまで放置する。

  6. 6

    圧が抜けたら、ゆで卵を入れ、さらに10分ほど放置する。

  7. 7

    食べる前に温めなおす。
    たっぷりのマスタードをつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

・野菜は大きめに切った方が、食べたときに野菜本来の味がして美味しいです。
・圧力なべがない場合は土鍋でもOKです。弱火でじっくり煮込んでください。
・カブを使うときは、下茹でしたものをゆで卵と同じタイミングで入れて味をしみこませてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スーツでキッチン
に公開
料理歴四半世紀以上!仕事から帰ってきたら上着をエプロンに替えてキッチンへ。時間をかけずパパッとできて、おいしい料理を日々開発中!
もっと読む

似たレシピ