家庭で作るクロワッサン

八宝天然素材研究会
八宝天然素材研究会 @cook_40258747

コウジのちからを使った家庭でできるクロワッサンの作り方です。コウジのちからPEを使うことで味にこく味を付けれます
このレシピの生い立ち
家庭でできるクロワッサン作って作り方を載せましたが、生地の温度調整が難しいですね。コウジのちからPEを併用することで生地が伸びやすく、クロワッサンの旨みを引き出すことができます。

家庭で作るクロワッサン

コウジのちからを使った家庭でできるクロワッサンの作り方です。コウジのちからPEを使うことで味にこく味を付けれます
このレシピの生い立ち
家庭でできるクロワッサン作って作り方を載せましたが、生地の温度調整が難しいですね。コウジのちからPEを併用することで生地が伸びやすく、クロワッサンの旨みを引き出すことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 小麦粉 300g
  2. コウジのちから 1.5g
  3. コウジのちからPE 1.5g
  4. インスタンドライイースト 6g
  5. 砂糖 30g
  6. 食塩 4.5g
  7. マーガリン 24g
  8. 140g
  9. 無塩バター 100g

作り方

  1. 1

    バター以外の材料をHBに入れて10分間ミキシングして、手粉をふったタッパに入れて室温で30分間発酵

  2. 2

    生地の上に小麦粉をふりかけ、上から手で押さえてガス抜きをして冷凍庫で60分間、冷蔵庫で2時間以上生地を冷やす

  3. 3

    麺棒で生地を2センチぐらいの厚さに伸ばす。この時はガス抜きの麺棒でも大丈夫

  4. 4

    無塩バターを2センチぐらいの厚さにカットして生地の上に乗せる

  5. 5

    生地を三つ折りにして麺棒を使って形を整える。つなぎ目は手で生地を引っ付ける

  6. 6

    麺棒で生地を上から押して生地とバターをなじませる

  7. 7

    生地を90度回転させ木製の麺棒で伸ばし、生地を三つ折りにする。これを二回繰り返す

  8. 8

    タッパに入れて2時間冷蔵庫で生地を冷やす

  9. 9

    生地のカット面

  10. 10

    木製の麺棒で生地を伸ばし、三つ折りにしてから、生地を3-4ミリまで麺棒で生地をゆっくり伸ばす。手粉をつけることを忘れない

  11. 11

    包丁で二等辺三角形にカットする。生地量は40-50g程度。生地の先端を引っ張りながら生地を丸める

  12. 12

    鉄板に乗せてオーブンで発酵させる。上に湿ったペーパータオルを乗せる。バターは溶けやすいので室温で60分間発酵させると良い

  13. 13

    生地が3倍程度に膨らんだら170度のオープンで9分間焼く

コツ・ポイント

生地はよく冷やすこと。生地を伸ばす時は手粉をふって木製の麺棒でゆっくり伸ばすこと。発酵は30度ぐらいで行った方がバターが溶けにくい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
八宝天然素材研究会
に公開
大阪にある会社です。自然の素材を使ったパンなどの作り方や材料の情報を提供します。健康は食生活からをモットウに、麹などの食品微生物を使った素材の提供と素材を使ったレシピを皆さまに提供しますので宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ