ふっくら美味♡スティックつつみ飯

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

ごはんはオーブンペーパーで包むだけ♡ふっくら美味の包み飯。今回スティック状にしてみました。

このレシピの生い立ち
「『つつみ飯』 2017 夏」レシピID : 19709092をスティック状にしてみました。

 敬老の日のお昼ごはん用に、息子クンと二人で作って家族でいただきました✿

ふっくら美味♡スティックつつみ飯

ごはんはオーブンペーパーで包むだけ♡ふっくら美味の包み飯。今回スティック状にしてみました。

このレシピの生い立ち
「『つつみ飯』 2017 夏」レシピID : 19709092をスティック状にしてみました。

 敬老の日のお昼ごはん用に、息子クンと二人で作って家族でいただきました✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

必要量
  1. おにぎり用に味付けをした熱々ごはん 必要な量
  2. ☆オーブンペーパー 必要量
  3. ☆アルミ箔・ラップフィルム 必要量

作り方

  1. 1

    ご飯はおにぎり用に味付けをしておく。
    ご飯は熱いうちに作業を終えるように手早く行う事

  2. 2

    オーブンペーパーは適当な大きさにカットする。(ご飯の量を考慮し、『キャンディ包み』ができる大きさに)

  3. 3

    オーブンペーパーの上にご飯を載せる。この時、ご飯は中央に、包む方向を考えて長方形になるように。

  4. 4

    ペーパーの短い方の片を合わせるようにご飯を棒状に寄せる。この時、力を加えずふんわりと を意識する。(ぎゅっとしない)

  5. 5

    「ささげご飯 ~お赤飯風のごはん」レシピID : 18313809も、スティック状に♡

  6. 6

    ペーパーでごはんを巻き、巻き終わりを下にして、粗熱が取れるまで盆ザルの上等に置いておく

  7. 7

    ペーパーを開くとこんな感じ。
    今回ふりかけやゴマなどをふってあります。

  8. 8

    ご飯を包んだオーブンペーパーの両端を絞って『キャンディ包み』にする。この際も、ご飯に力をかけないようにやさしく♥

  9. 9

    *家で食べるおにぎりの場合は、器にこの状態で載せてラップフィルムなどで覆う。(ご飯が乾燥しないように)

  10. 10

    更にラップフィルムやクシャクシャにしたアルミ箔で包む。
    (こうしておくと適度に水分が抜けて固くなり過ぎない)

  11. 11

    (季節によっては)保冷剤入りの保冷バッグに入れてお弁当にどうぞ♡

  12. 12

    個包装ではなくて、8の状態でまとめてタッパーなどに入れても◎ただし詰め込み過ぎるとご飯を押し固めてしまうので程々に。

  13. 13

    冷めると、握らなくてもごはん同士が適度にくっつく性質があるので、握らなくてもまとまっています。

  14. 14

    適宜海苔などに巻いて『ふっくら海苔巻きご飯』にしていただいても美味しいです☆(海苔は後巻きで)

  15. 15

    ペーパーを少しずつめくりながら食べると食べやすいです

  16. 16

    海苔はこのタイミングで巻くといいです。

  17. 17

    『つつみ飯』 2017 夏レシピID : 19709092

  18. 18

    ふっくら美味♡盛っただけごはんレシピID : 19936575

コツ・ポイント

ご飯は「ふんわり、やさしく」を心がけてまとめ、ぎゅっとしない方がいいです。色々な味のごはんでお試しください。

大きさはお好みでどうぞ。
(クッキングペーパーは、慣れるまでは大きめに用意すると作りやすいです。慣れてきたら徐々に小さく♥)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ