ひな祭りに☆離乳食後期のちらし寿司

梅見月23
梅見月23 @cook_40064334

10ヶ月。離乳食後期の娘に作ったちらし寿司。
初節句にもいかがでしょうか?
薄味です

このレシピの生い立ち
娘の初節句に。
大人のちらし寿司(レシピID:19758047)から具材は拝借。

ひな祭りに☆離乳食後期のちらし寿司

10ヶ月。離乳食後期の娘に作ったちらし寿司。
初節句にもいかがでしょうか?
薄味です

このレシピの生い立ち
娘の初節句に。
大人のちらし寿司(レシピID:19758047)から具材は拝借。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 軟飯 適量
  2. 人参 1cmくらい
  3. 絹さや 3本
  4. 刺身 2切れ
  5. 刺身 1/2切れ
  6. 鮪(刺身 1/2切れ
  7. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    人参は皮をむき、5mm幅にカットして茹でる。
    一枚は型抜きし、その周りの人参と、残りの一枚はみじん切りにする。

  2. 2

    絹さやは茹でてみじん切り。

  3. 3

    魚類は茹でた後ほぐす

  4. 4

    卵黄のみで錦糸卵を作る

  5. 5

    軟飯に、ほぐした魚、絹さや8割、人参半分を加えて混ぜる

  6. 6

    適当な型にラップをしき、5を半分詰める。→残りの人参を敷く→残りの5をつめる。

  7. 7

    お皿に乗せてひっくり返し、ラップを外したら、錦糸卵を乗せ、絹さやと、人参で飾りつければ完成。

コツ・ポイント

お魚は赤ちゃんが食べられるものなら、何でもいいと思います。我が家では大人のバラチラシ用のお魚を使用。後期のお食事なのでお好みですこーしお醤油やお出汁をつかっても◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梅見月23
梅見月23 @cook_40064334
に公開
2013年4月生まれの長女と、2017年6月生まれの次女の姉妹を育てています。簡単に作れる!誰でも作れる!手間いらず。が基本のレシピを載せてます。
もっと読む

似たレシピ