簡単!じゃがいもとインゲンの炒め煮

中国上海☆きい @cook_40248610
フライパン1つで、調味料はシンプルに簡単に作れます。
中国のローカルレストランでよく食べた大好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
中国・上海に住んでいたころ、会社近くにあるローカルの東北料理屋に通ってよく食べた味を作ってみました。
煮物のほうがヘルシーだけど、炒めたほうが美味しいです。
作り方
- 1
じゃがいもは長くきり、インゲンは筋をとって切ります。
- 2
油をひき、インゲンを先に炒め、色が変わったらじゃがいもを入れます(強火)※鉄鍋なら油は多めに
- 3
じゃがいもが半分透明になったら、醤油、砂糖を入れて軽く炒める。
- 4
お湯を1カップほど入れ柔らかくなるまで煮込む(強火)。時々かき混ぜる。
- 5
水分が少なくなったら出来上がり!
コツ・ポイント
中華はとにかく強火で炒める、煮るです。鉄鍋なら油は多めで。
似たレシピ
-
-
-
じゃがいもといんげん、干椎茸の炒め煮 じゃがいもといんげん、干椎茸の炒め煮
お芋といんげんがお好きな方はぜひ。いもの澱粉が自然なとろみを演出、お好みで丼風にごはんにかけてどうぞ。やば!おかわりっ! lightgreen -
ホックホクじゃがいもといんげんの炒め煮 ホックホクじゃがいもといんげんの炒め煮
ホクホクのじゃがいもは、ごま油と醤油味が染み込んで、とても美味しいです。熱々はもちろんのこと、冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ! YOKO505050 -
-
-
-
-
-
-
中華・豚皮とジャガイモとインゲンの炒め煮 中華・豚皮とジャガイモとインゲンの炒め煮
コラーゲンたっぷりの豚皮、ジャガイモとモロッコインゲンの中華煮です。鶏皮と違い、とってもヘルシーで味深い逸品です。 ペチペチペーチ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19758620