夏野菜のラタトゥイユ

ハラペコBigBoy
ハラペコBigBoy @cook_40111371

簡単にできる夏野菜たっぷりのラタトゥイユです。
このレシピの生い立ち
妻に教えてもらいました。

夏野菜のラタトゥイユ

簡単にできる夏野菜たっぷりのラタトゥイユです。
このレシピの生い立ち
妻に教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. パプリカ 1個
  3. ズッキーニ 1本
  4. なす 2本
  5. トマト 中2個
  6. ダイストマト缶 1缶(400ml)
  7. ガーリックペースト 4cm
  8. オリーブオイル 大さじ4
  9. 適量
  10. 黒胡椒 適量
  11. 白ワイン 大さじ3

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニ、なすを大雑把に2cm角くらいに切る。

  2. 2

    トマトは湯むきし、1〜2cm角くらいに切る。

  3. 3

    トマトの湯むきは、ヘタがある面の反対側に十字の切れ込みを入れ沸騰したお湯に1分程入れ、冷水で急冷させると綺麗に剥けます

  4. 4

    蓋の出来る鍋にオリーブオイルとガーリックペーストを入れ、混ぜ合わせながら炒める。

  5. 5

    香りがたってきたら玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニ、ナスを入れ、全体を混ぜ合わせながら炒める。

  6. 6

    軽く炒めた後、2のトマトとダイストマト缶の中身を鍋に入れ、塩と胡椒、白ワインを入れる。塩は多めにふる。

  7. 7

    全体をよく混ぜ合わせ、一煮立ちさせたら弱火で30分程蓋をして煮る。時々底から混ぜ合わせる。

  8. 8

    時々蓋を開けて混ぜ合わせる際に味見をして、塩が足りないようであれば少し足して味を整える。黒胡椒を足すのも可。

  9. 9

    30分程度煮込んだら、皿に盛り付けて完成!

コツ・ポイント

野菜の切る大きさや調味料の分量は大雑把で良いです。ただ、塩は多めの方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハラペコBigBoy
ハラペコBigBoy @cook_40111371
に公開
2013年に結婚後すぐに妻とともにロンドンに赴任、2017年に帰国しました。ここのレシピの殆どはロンドン在住時に公開したものなので、あまり一般的ではない食材を使っている場合もありますが、その場合は幾らでも別の食材で代替頂ければと思います。
もっと読む

似たレシピ