茎わかめの浅漬け

マルダイコック @Marudai_cook
暑い時期にピッタリ!
シャキシャキ・コリコリ
あっさり味の浅漬け
このレシピの生い立ち
塩蔵の茎わかめを塩抜きしてサラダや炒め物、煮物などに使ってもらいたいと思い、簡単にできるものを紹介していきます。
作り方
- 1
塩抜きした茎わかめは食べやすい大きさ(4~5cm)に切る。太い所は最初半分に割いてから切る。戻し方ID:19929419
- 2
きゅうりは斜め薄切りにします。(茎わかめと長さを合わせて短冊切りでも良いです)
- 3
ジップロック袋に材料を入れ、浸る程度に浅漬けの素注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫へ。(きゅうりの味をみて汁気を切ってください)
コツ・ポイント
液体浅漬けの素(レギュラー)を使用しています。
その他、にんじん、なす、セロリ、パプリカなど一緒に浸けても美味しく頂けます。
似たレシピ
-
-
キャベツと大根ときゅうりの浅漬け キャベツと大根ときゅうりの浅漬け
夏の暑い日にピッタリ!エバラ『浅漬けの素昆布だし』を使用して切った野菜を揉んで冷やすだけの、簡単で美味しい浅漬けです。 ぽろっとQちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19766668