春菊と味噌で餃子を。

fujiminori
fujiminori @cook_40074620

春菊は香りあり柔らかくタネに合います。
大根おろしで食べると美味しいです。
水餃子にも。
このレシピの生い立ち
春菊もキャベツも塩揉みして水分出さずにそのままつかいました。
味噌を入れると和風で柚子ポン酢でもサッパリたべれます。餃子のタネは自由自在だと思います。
タネを長く揉めばよりジューシーに
もっとやればよかった。、、美味しかった。

春菊と味噌で餃子を。

春菊は香りあり柔らかくタネに合います。
大根おろしで食べると美味しいです。
水餃子にも。
このレシピの生い立ち
春菊もキャベツも塩揉みして水分出さずにそのままつかいました。
味噌を入れると和風で柚子ポン酢でもサッパリたべれます。餃子のタネは自由自在だと思います。
タネを長く揉めばよりジューシーに
もっとやればよかった。、、美味しかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 半分
  2. キャベツ4枚
  3. 味噌 大2
  4. 豚ひき肉 200
  5. 豚肉
  6. 餃子皮 40枚
  7. タネ
  8. 餃子の皮
  9. ラー油
  10. きり

作り方

  1. 1

    春菊細かくきります。

  2. 2

    きゃべつ細かく切り、味噌入れました。

  3. 3

    豚ひき肉をいれました。

  4. 4

    豚肉が白っぽくなるくらいに良く揉みます。

  5. 5

    餃子皮が40枚なので4等分に。

  6. 6

    少しだけ下側に。タネをおきます。
    餃子の皮は楕円ですね。

  7. 7

    うえ半分側に水を。

  8. 8

    畳んで

  9. 9

    皮を3波中心に寄せました。

  10. 10

    反対側も。

  11. 11

    バラバラだー。下手だー。

  12. 12

    油引いて熱しました。

  13. 13

    並べます

  14. 14

    これくらい焦げ目があります。

  15. 15

    お湯投入します。跳ねるから注意します。

  16. 16

    ちょっと蒸します。

  17. 17

    水分がなくなり皮が柔らかくなってきます。皮が透き通ってきたら
    少し強火に。少しだけ。

  18. 18

    水分飛んできます。ここまで3分くらいでした。

  19. 19

    盛る皿をフライパンに被せて
    ひっくり返します

  20. 20

    フライパンにくっついちゃて
    箸で剥がしました。
    綺麗じゃないー。
    味噌入ってるので、お酢とラー油のみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fujiminori
fujiminori @cook_40074620
に公開
薫製 やりはじめたら止まりません。
もっと読む

似たレシピ