節分!鬼プレート!

しひみまま
しひみまま @cook_40188621

鬼を食べて、やっつけちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
恵方巻のブームにいまいち乗りきれず(^_^;)
子どもの雑誌に載ってたものをヒントに、家にあったものでおかずプレートを作ってみました。

節分!鬼プレート!

鬼を食べて、やっつけちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
恵方巻のブームにいまいち乗りきれず(^_^;)
子どもの雑誌に載ってたものをヒントに、家にあったものでおかずプレートを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハンバーグ 1/2個
  2. キャベツの千切り 適量
  3. 人参の千切り 少々
  4. スライスチーズ 適量
  5. スティックチーズ 1本
  6. プチトマト 1個
  7. のり 適量
  8. ご飯 適量
  9. ちらし寿司の素 適量
  10. ひじきの煮物 適量
  11. いわし 1本

作り方

  1. 1

    ハンバーグを顔、キャベツと人参の千切りを髪の毛、プチトマトを縦半分に切ったものを耳にして皿に盛り付ける。

  2. 2

    スティックチーズを半分に切り、細く切ったのりを2本巻きつけ、角にする。キャベツの下に差し込むように置く。

  3. 3

    大豆の入ったひじきの煮物(前日の残り物)を升に見立てた四角いシリコンカップに豆が見えるように盛り付ける。

  4. 4

    ちらし寿司の素を混ぜたご飯で、細巻きを作る。六等分に切って盛り付ける。焼いたいわしも盛り付ける。

  5. 5

    スライスチーズを丸く型抜き、海苔で目を作る。ひじき煮の大豆を半分に割り、鼻にする。人参の千切りで口を作る。

  6. 6

    ハンバーグ1個で作るとこんな顔になります。

コツ・ポイント

キャベツを散らからない様に整える事です。
ちらし寿司の素についてくる細切りののりで、角や目を作ると時短です。残ったのり等はもったいないので、ちらし寿司に混ぜてしまいましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しひみまま
しひみまま @cook_40188621
に公開

似たレシピ