にんにく無しでも味しっかり餃子!

unaume @cook_40262834
にんにく無しでも、しっかりとした風味と味わいで楽しめる餃子です。本場中国で食べる点心の味に近い気がします
このレシピの生い立ち
平日でも餃子をモリモリ食べたい、冷蔵庫に微妙に余る野菜を使いたい、というところから、
にんにく無しでも味しっかり餃子!
にんにく無しでも、しっかりとした風味と味わいで楽しめる餃子です。本場中国で食べる点心の味に近い気がします
このレシピの生い立ち
平日でも餃子をモリモリ食べたい、冷蔵庫に微妙に余る野菜を使いたい、というところから、
作り方
- 1
キャベツ1/4と茄子1本を、みじん切りにして大きめのボウルに入れ
レンジで2分温める - 2
①の粗熱を取っている間に
ミョウガ、生姜、細ねぎ(パックの物でも)をみじん切りにして
①に入れて混ぜ
冷蔵庫で10分 - 3
冷めた②に、ひき肉と
練りタイプの中華味の元を大さじ一杯入れ、こねる。
薬味をたくさん入れているので、
味付けはこれだけ - 4
餃子の皮の中央に小さじ一杯ほどのタネをのせ
真ん中を閉じてから
左右を真ん中に向かってヒダ2つ - 5
火をかけるまえのフライパンに餃子を並べてから、中火にかけ
フライパンが温まってきたら
鍋の外側から油を回し入れる - 6
弱火で底を3分ほど焼いてから
餃子の上から水大さじ3杯をかけ
フタをして、弱火のまま10分放置 - 7
上のヒダまで透明感が出て火が通ったら
最後に中火に戻し
水分が飛んで、フライパンを揺らした時に底が剥がれて動けばOK - 8
我が家では柚子ポンとラー油で頂きます。平日でもにんにくを気にせずモリモリ食べれる、ご飯の進む餃子です
コツ・ポイント
この餃子の一番のポイントが、茄子とミョウガ!
茄子を刻んで入れることにより、家庭餃子にありがちなパサパサ感が無くなり、小籠包のようなジューシーな餃子が出来上がります。
ミョウガが入ることで豚肉の臭みも消え、本格的な味わいに。
似たレシピ
-
-
-
ニンニク抜き!!我が家のギョウザ ニンニク抜き!!我が家のギョウザ
我が家の餃子はニンニク入れません!次の日も気にならないので、気にせず食べれます(^^)タレなしでもイケちゃいます〜! ゆきじん1218 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19770517