巻きずしの具が崩れない方法

himamosu @cook_40118204
巻きずしの具が多いと、どうしても崩れがちですが、この方法なら簡単!
このレシピの生い立ち
今回は、高野、卵、人参、ブロッコリーの芽、かんぴょう、味付けあげ、きゅうりの7種が入っていますが、きれいに巻けました。
巻きずしの具が崩れない方法
巻きずしの具が多いと、どうしても崩れがちですが、この方法なら簡単!
このレシピの生い立ち
今回は、高野、卵、人参、ブロッコリーの芽、かんぴょう、味付けあげ、きゅうりの7種が入っていますが、きれいに巻けました。
作り方
- 1
卵に調味料を入れ、よくといて、薄焼き卵を焼きます。(この場合、卵焼き器は持ち手を横にしておきます)
- 2
薄焼き卵の上に、用意した具を乗せ、巻きすで巻きます。
- 3
海苔にご飯を広げ、その上に卵で巻いた具を乗せます。
- 4
巻きすで普通に巻きます。
- 5
- 6
コツ・ポイント
先に薄焼き卵で巻いておくと、崩れず簡単に巻けます。卵焼きにカタクリ粉を入れると破れにくいですが、慣れたらカタクリ粉なくても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19771700