新じゃがバター焼きドーナツ

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

新じゃがいもマッシュとバターの組み合わせ
子どものおやつにもなるし大人のおつまみにもなる優れもの
このレシピの生い立ち
2016年3月
●友人から新じゃがを使った焼きドーナツの依頼がありいろいろ試行錯誤
しっとり+もっちり食感ではなく、しっとり+ふんわり食感で「新じゃがマッシュ+バター」が本命だと要望がありさらに改良をしてたどり着いた

新じゃがバター焼きドーナツ

新じゃがいもマッシュとバターの組み合わせ
子どものおやつにもなるし大人のおつまみにもなる優れもの
このレシピの生い立ち
2016年3月
●友人から新じゃがを使った焼きドーナツの依頼がありいろいろ試行錯誤
しっとり+もっちり食感ではなく、しっとり+ふんわり食感で「新じゃがマッシュ+バター」が本命だと要望がありさらに改良をしてたどり着いた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シリコンミニドーナツ型12個
  1. 新じゃがいもマッシュ 100g
  2. 無塩バターorマーガリン 30g
  3. てんさい糖(砂糖) 35g
  4. (L) 1個
  5. 薄力粉 90g
  6. ベーキングパウダー 小1

作り方

  1. 1

    この無塩バターを使いました

  2. 2

    バターを薄切りにして
    ボウルに貼り付けておく

  3. 3

    新じゃがは茹でて

  4. 4

    皮をむいて

  5. 5

    ポテトマッシャ—で潰してから
    100g計量しておく

  6. 6

    卵は常温でよく解きほぐしておく

  7. 7

    このてんさい糖を使ってます

  8. 8

    てんさい糖は粒子が細かいほうが溶けやすいのでふるって
    35g計量

  9. 9

    材料をそろえて
    常温にしばらく置いておく

  10. 10

    バターが柔らかくなってきたら

  11. 11

    砂糖を加えて

  12. 12

    ゴムべらで混ぜて
    ひとまとめにしたら
    泡立て器に変えて
    白っぽすなるまですり混ぜる

  13. 13

    常温になった溶き卵を少し加えてその都度思い切りよく混ぜる

  14. 14

    だいたい5~6回に分けて卵を加え混ぜていくと分離しにくい
    (分離しちゃったら粉類を少し入れて混ぜる)

  15. 15

    新じゃがいもマッシュを加えて
    (まだ混ぜない)
    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れたら

  16. 16

    ゴムべらで切るように混ぜ合わせていく
    ひとつにまとまったら
    直径1㎝の口金を入れた絞り袋に生地を入れる

  17. 17

    型にバターを指で塗って
    生地をぐるりと絞り出す

  18. 18

    こんな感じに絞ったら
    180℃に予熱した
    オーブンで
    15~20分焼く

  19. 19

    うっすら焼き色が付いていたらOK

  20. 20

    網の上でひっくり返して
    あら熱をとる

  21. 21

    ■味のバリエ■
    おつまみになる
    ・粉チーズ
    ・粗挽き黒胡椒
    ・カリカリベーコンチップ
    ・オニオンチップ
    ・顆粒コンソメ

  22. 22

    ・粒マスタード
    ・ケチャップ
    をつけて食べる

  23. 23

    ・チョコチップ
    チビッ子にウケがよかった

  24. 24

    新じゃがいもは
    これを使いました

コツ・ポイント

☆材料は常温にする
・卵が冷えていると分離しやすい
・バターを溶かしすぎない(溶かすと生地が重くなる)
・卵は少しずつ入れてよく乳化させる
・粉類を入れたら切るように混ぜる(こねるとグルテンが出て焼き上がりが硬くなる)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ