簡単に美味しい焼きそば

3食セットの焼きソバ 色々試した中から一番美味しく戴けたレシピです!
このレシピの生い立ち
3食セットの焼きそばを作るとき、粉末ソースをかけるとソースがダマになることもあり
それを解消させるために、ソースをお湯で溶くから始まりました。
焼きそばですから、そばを焼くことにも拘ったことから
このレシピに行き当たりました
作り方
- 1
3食セットで売られている焼きそば、ひと手間かけるだけで美味しく戴けます!
- 2
ピーマンは細切り、キャベツはザク切り、長ネギは小口切りにします。
ピーマンは1個、もやしは半袋、キャベツは適量 - 3
ザルにもやし、ピーマン、キャベツの順に入れ
水で軽くさらします。
この時水切りはしません、その水分で蒸すようになります。 - 4
焼きそば1袋を電子レンジ500wで1分加熱
加熱が終わったら袋を揉んでソバをほぐします
フライパンにゴマ油を入れ焼きます - 5
両面軽く焼き色が付くまで焼きましょう。
焼き色が付いたら一旦麺をお皿に上げます - 6
フライパンに油を引き(ゴマ油、サラダ油 お好きな方で)
ザルに入れた野菜をザルをひっくり返すように入れます
油はね注意! - 7
入れたら軽く成形して、上に長ネギを乗せます。長ネギを乗せたらお皿に上げたソバをお皿をひっくり返すように入れます
- 8
豚バラ肉を使う時は、豚バラ肉を入れてから野菜となります。
今日は豚バラ肉の代わりに天かすを入れてます。 - 9
中火で焼きフライパンの縁にあるキャベツに焦げ目が付いて来たら
上に被せた麺をほぐしながら野菜と混ぜます。 - 10
麺がほぐれて野菜とよく絡んで来たら
粉末ソースを入れますが
粉末ソースは少量のお湯で溶かしておきます。 - 11
粉末ソースに醤油、オイスターソース、おたふくソースなどを少し加えると
味に深みも出ます。
粉末ソースだけでも美味しいです - 12
ソースを入れるときは、一度に全部を入れないようにします。
2回に分けて入れるのが良いです
半分入れて絡めてから残りを - 13
ソースをしっかり絡めて出来上がりになります。
ソースの水分が多いとベタベタになるので
水分少なくソースを溶きましょう。 - 14
紅ショウガと青海苔をかけて完成。
天かすの食感を楽しむ時は、出来上がってから天かすを乗せるのが良いですよ。 - 15
粉末ソースを使わず、オイスターソースと醤油でしょうゆ味
塩コショウで塩味と
簡単にアレンジも出来ます!!
コツ・ポイント
今回はごま油を使いましたが、ネギ油で作るのもオススメです!
水分が多いとベタベタ、少ないと麺が硬くなってしまいます。
粉末ソースは50ccに満たないお湯で溶いています。
醤油、オイスターソース、おたふくソースを加えるときも全量50cc以内で
似たレシピ
-
ソース焼きそば(自分用レシピ)♪ ソース焼きそば(自分用レシピ)♪
麺がもちもち。ソースには深みがある!!旦那も美味しい♪っと喜んでおかわりした、焼きそば!!青木のソース焼きそば(^^♪ ♪SHINO -
バーベキューで簡単!おいしい!焼きそば♪ バーベキューで簡単!おいしい!焼きそば♪
バーベキューの最後に、お好みソースを使った焼きそばはいかがですか?残った野菜とウィンナーで豪快に(^^)/ お好み焼課 -
-
カリカリ麺が美味しい「普通の焼きそば」 カリカリ麺が美味しい「普通の焼きそば」
「3食セット」で販売されている焼きそばを使って作る、カリカリ麺とシャキシャキした野菜が美味しい我が家の定番焼そばです。 くみんセンター -
絶品ソース焼きそば♪簡単旨いモヤシ&豚肉 絶品ソース焼きそば♪簡単旨いモヤシ&豚肉
簡単絶品ソース焼きそば☝コツはもやしと豚肉のみ。朝食、ランチ、夕飯、夜食、弁当、焼きそばパン。市販の3食入り焼きそばOK きつねどんべい -