☆豚キムチスープ☆豚キムチうどん☆

市販のキムチに豚肉と白菜を入れて☆
にんにく、しょうがで温まります☆
このレシピの生い立ち
夏よりも冬になると時々作ります^^
ほとんど同じレシピで水を入れなければ豚キムチ☆うどんを入れれば豚キムチうどん☆お豆腐を入れてキムチ鍋☆その時々に合わせて作ってみるのも楽しいですよ♪ちょっと欲張りすぎですね;
(*^_^*)
☆豚キムチスープ☆豚キムチうどん☆
市販のキムチに豚肉と白菜を入れて☆
にんにく、しょうがで温まります☆
このレシピの生い立ち
夏よりも冬になると時々作ります^^
ほとんど同じレシピで水を入れなければ豚キムチ☆うどんを入れれば豚キムチうどん☆お豆腐を入れてキムチ鍋☆その時々に合わせて作ってみるのも楽しいですよ♪ちょっと欲張りすぎですね;
(*^_^*)
作り方
- 1
まず野菜を切ります。白菜は白い所と葉を分けます。ニラは2~3cm長さに切り、しめじは根元を切り落としほぐしておきます。
- 2
お鍋にごま油を熱し☆を入れて香りが出たら豚肉を入れ色が変わるまで炒め、豚肉をよせて豆板醤を入れ焼き付け香りを出します。
- 3
2番に砂糖を入れ炒め、砂糖がなじんだら白菜の白い部分を入れ炒め合わせ料理酒を入れ白菜の色が変わってきたら水を入れる。
- 4
3番に鶏がらスープの素、しょうゆを入れしばらく煮て味を見てよければニラを入れ混ぜ、出来上がりです♪
- 5
これはうどんを入れて見ました☆
そのままの味で美味しかったです♪ご飯を入れれば豚キムチおじやになりますね^^ - 6
これはお水を入れる前
☆豚キムチ炒め☆
おかずにしたいときはお水と白菜を入れないで出来ます♪白菜を入れると水分が出ます。 - 7
翌日残った豚キムチを☆チーズかけキムチリゾット☆にしてみました~とろりなチーズとちょい辛スープが合って美味しかった~♪
コツ・ポイント
にんにく、しょうが、白ねぎ、豆板醤等は焦がさないように炒め香りを出した方が美味しいです^^
お豆腐などを入れるともっとボリュウムが出てキムチ鍋になりますよ(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』 食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』
キムチは乳酸菌がたくさん含まれており、腸内環境を良くする働きがあります。さらにきのこ・もやし等、乳酸菌のエサになる食物繊維もたっぷり入ってさらに整腸効果もアップ!旨みたっぷりの豚肉と、コクのある豆乳を使った、朝晩が涼しくなってきたこの季節に飲みたい、身体も腸も温まるスープです。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
もやしたっぷり豚キムチスープ♪ もやしたっぷり豚キムチスープ♪
キムチ美味しいですよね!辛いのが苦手な人はキムチの量を調節してくださいな。きのことか他にも色々加えると、キムチ鍋になってきます(笑)おいしいです~~w HONEY*BEE -
スンドゥブ風豚キムチスープ スンドゥブ風豚キムチスープ
キムチを使ったピリッと辛さのあるスープは寒い日にぴったり。豚肉、豆腐、シーフードなどの具材がたっぷりでこれだけで食べ応えのある一品に。1人分 エネルギー:222kcal、食塩相当量:2.3g おいしいコープのキッチン -
その他のレシピ