牛肉のオイスターソース炒め

漬物大使
漬物大使 @cook_40146419

野菜もたっぷり&牛肉もガッツリ
オイスターソースの風味でいつもと少し違う雰囲気に!
このレシピの生い立ち
 トマトと牛肉を合わせ炒めるというアイディアが浮かんだので、オイスターソースで味付けしたりして何となくできた料理です。
 みなさんもぜひやってみてください!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛肉(薄切り) 300g
  2. ブロッコリー 1株
  3. 茹でたけのこ 100g
  4. レンコン 50g
  5. 生しいたけ 3~4枚
  6. トマト 大1個
  7. スープの素 1個
  8. オイスターソース 大1弱

作り方

  1. 1

    材料の集合写真!
    あるモノで作るのでブロッコリーの代わりにアスパラでもOK!レンコンなくてもOK!

  2. 2

    ・ブロッコリーは下茹でし、食べ易いサイズにカット(アスパラなら4~5本)
    ・シイタケは軸を取って肉厚のまま斜めにカット。

  3. 3

    ・茹でタケノコは5mmくらいにスライス。
    ・肉は塩コショウ。
    ・スープの素を大さじ1.5の水を加えてレンジでチン!

  4. 4

    油を敷いたフライパンを中火にかけ、肉を炒めます。

  5. 5

    ・肉の色が変わったら青いモノを併せ炒める。
    ・火が通ったらスープの素を入れ、茹でタケノコ、シイタケを入れ一煮立ちさせる。

  6. 6

     12等分くらいの櫛切りにしたトマトを入れ、トマトの形がなくなるまで炒める。

  7. 7

     オイスターソースを回しいれて炒め、味をなじませたら完成です。

コツ・ポイント

 男の料理(と言うかマカナイみたいなもの)なので材料も味付けも大雑把で、分量はその時の気分で変わってしまいます。
 それでも牛肉とトマト、シイタケとオイスターソースの味がカラんでお手軽な中華風家庭料理と言った感じに仕上がればOKです!(笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

漬物大使
漬物大使 @cook_40146419
に公開
妻が本業に復帰したため、私が料理を週半分くらいは担当するようになりました。調味料とか「もうそろそろだな・・・」とか言って買う瞬間はほとんど主婦、いやいや主夫だな~と実感しています。岡山県の牛窓を旅してきました~。瀬戸内海の島々とコンテナ船を眺め、夕飯は牡蠣鍋、小豆島から登る日の出、おいしい朝食♪(上の写真) ヤギと戯れた後、海岸まで下りれば穏やかなさざ波。とってものんびりした気分になれました!
もっと読む

似たレシピ