あわしま堂のもみじてんぷら

あわしま堂
あわしま堂 @cook_40099209

広島では有名な食べ方です。
お塩でいただくと最高です!試して!
このレシピの生い立ち
あわしま堂のもみじ饅頭は1個入りから6個入りまで豊富な種類をご用意しております!
季節によって限定のフレーバーもあります。限定フレーバーのてんぷらもおいしいのです。

あわしま堂のもみじてんぷら

広島では有名な食べ方です。
お塩でいただくと最高です!試して!
このレシピの生い立ち
あわしま堂のもみじ饅頭は1個入りから6個入りまで豊富な種類をご用意しております!
季節によって限定のフレーバーもあります。限定フレーバーのてんぷらもおいしいのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. もみじ饅頭4個入 1パック
  2. 薄力小麦粉 100g
  3. 1個
  4. 冷水 150cc
  5. 揚げ油 適量
  6. 塩など 少々

作り方

  1. 1

    どのメーカーさんのもみじ饅頭でもおいしく作れます!

  2. 2

    卵と冷水を混ぜ合わせます。冷水を使うとサクサクした衣になるそうですよ!

  3. 3

    小麦粉を加えます。きれいに混ぜてしまわず、少しダマになっているくらいでOKです。

  4. 4

    もみじ饅頭を用意!

  5. 5

    さっと衣にくぐらせます。あまりつけすぎないほうがサックリ仕上がります。

  6. 6

    170~180℃に予熱した油で揚げます。もみじ饅頭は平べったいので、少量の油でOKです。

  7. 7

    コロコロひっくり返しながら、衣がカリッとしてくれば出来上がり。

  8. 8

    中はふんわり、ホカホカあんこでおなかも満足です。

  9. 9

    そのままでも美味しいですが、塩をつけるのがおすすめ!!ゴマ塩だと香ばしくて本当においしいです!

コツ・ポイント

塩をつけると何個でも食べれそうなもみじてんぷらになります!ゴマ塩をご紹介しましたが、抹茶塩やのり塩でも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわしま堂
あわしま堂 @cook_40099209
に公開
みなさんこんにちは!我々は日本初(?)の和菓子アレンジャーであります!!これから和菓子を使った簡単・楽しいレシピを公開していきます。よろしくおねがいします♪
もっと読む

似たレシピ