小柱納豆って言いたかった

RGBじぇねしす
RGBじぇねしす @cook_40213966

失敗編です
これは参考にしたらダメなやつです
小柱に昆布のとろみを纏わせて納豆に見立てるって寸法よ…って思ってました

このレシピの生い立ち
小柱たべなかん
あと魯山人の昆布とろ の項目見てたらそのようなものが食べたくなり…
結果だいぶ遠いものができるという

小柱納豆って言いたかった

失敗編です
これは参考にしたらダメなやつです
小柱に昆布のとろみを纏わせて納豆に見立てるって寸法よ…って思ってました

このレシピの生い立ち
小柱たべなかん
あと魯山人の昆布とろ の項目見てたらそのようなものが食べたくなり…
結果だいぶ遠いものができるという

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6食ぶんくらい
  1. 1カップ
  2. 昆布 1片
  3. 梅干し 6粒
  4. 昆布 12g
  5. 小柱 100gほど
  6. 長芋 同上
  7. いくら なくてよい

作り方

  1. 1

    小柱の解凍方法で調べてたら良さげなのがあったのでそれでいこう
    ボウルに氷
    塩を全体にまぶす

  2. 2

    その上に小柱を並べてラップして室温で解凍
    0度付近で解凍する事でドリップの流出を防ぐそう
    ホォ〜…

  3. 3

    解凍してる間に簡易な煎り酒でも作るか〜
    酒1カップに昆布1片
    これは塩分8%のしそ梅
    6粒くらい
    本当に適当に煮詰めてく

  4. 4

    時間は…測ってなかった
    サイドベント左右20回6セットとアームカール左右20回3セットやれるぐらいの時間です
    冷ましとく

  5. 5

    鰹で出汁取ってもいいかな〜という気持ちはあったんですが
    小柱に鰹出汁〜??
    というのが強かったのでこのようになった

  6. 6

    糸昆布
    やや考えた結果一袋全部行こうとなった
    12gだそうです

  7. 7

    さっきの煎り酒
    大さじ3ぐらいで様子見
    あとはひたすらかきまぜる

  8. 8

    粘らんやんけとなり
    追加で昆布刻んでる…
    ケチらずがごめ昆布買っとけばよかった
    煎り酒も大さじ3追加される

  9. 9

    小柱も…
    絶妙に解凍されてないな
    氷を剥がしては昆布に放り込む地獄のような作業が始まる
    味は普通の解凍より濃く感じました

  10. 10

    粘りが出ないせいで想像の200倍見た目が悪い

  11. 11

    オーケー
    わかった、わかったよ
    ちょうど長芋があるんだ
    スライスしてアク抜き

  12. 12

    アトミック斬

  13. 13

    からのアトミック入れ

  14. 14

    こーゆーの求めてた…
    驚くほどかさが増えたけど
    ありがたくないかさ増し

  15. 15

    色味が地味だからイクラでも入れるか
    昼間テレビで見かける高級贈答品の通販商品みたいでいいね

  16. 16

    どうですか?
    なんか色々マヒしてて
    よくわかんない…
    貝同士だからええんちゃうかと
    牡蠣醤油で味付け
    ふふっ貝同士だって

  17. 17

    ご飯にたっぷり盛る

  18. 18

    煎り酒と昆布が普通にうまい…
    けど小柱が邪魔だな
    いや、おいしいんすけど全体を持ち上げてくれないというか

  19. 19

    箸でもスプーンでも食べづらいのが…
    結果別々に食べることになるなら一緒じゃなくてええやん的な…

  20. 20

    一晩寝かせたら嗜好品の味になる予感はある
    ということで一晩寝かせたが特にどうと言う事もなく
    おのれ〜〜〜?????

  21. 21

    後日材料とレシピを練り直したました

    リベンジ→ID 19785229

コツ・ポイント

和食っぽいものをアドリブで作ってはいけない

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RGBじぇねしす
RGBじぇねしす @cook_40213966
に公開
rgbじぇねしす/ミートスパ土本のゆかいなレシピを掲載しています最近はジャンプ+で限界OL霧切ギリ子という漫画を書いてます*Twitterのクックパッド謎レシピ紹介botへの私のレシピの提供はやめて下さい。手順に著作権はありませんが写真や表現は私の著作物です。
もっと読む

似たレシピ