鰯のなめろう

HarDr1nker @cook_40239767
こんなに包丁使ったの、クックパッドレシピ投稿どころか、一人暮らしを始めてから初めてですよマジで。
このレシピの生い立ち
鰯の刺身を買ったは良いものの、美味しいのに骨が滅茶苦茶気になったので、なめろうにしました。某動画で存在を認知していましたが、自分で作る事になるとは。そして思いの外お手軽だったので今後も隙を見て作っていこうと思います。刺身から始めると楽だよ。
作り方
- 1
鰯の刺身です。美味しいんだけれども、骨がめっっっちゃ気になってしまい。
- 2
某ゆかりさんの料理動画で存在を認知していたものの、何処か敬遠していたなめろうに手を出しました。
- 3
普通はね、包丁で叩く様に作るんですけれども、今回は骨に対し殺意を持って、骨を断ち切る様に力を込めて切り刻みました。
- 4
刺身に添えられていた大葉。・・・大葉?小葉じゃないですか?
- 5
刻みます。圧倒的に足りない。でも大葉とかストックしていないからこれしかない。
- 6
味噌はティースプーン1杯分。明らかに足りませんが、刺身として食った時の醤油を使いたいという思惑が働いております。
- 7
一般的ななめろうならもう少し味噌を入れても良いと思われる。
- 8
料理酒で味噌を溶かす。そして包丁で叩きながら混ぜていきます。
- 9
味見をしたら一寸味のパンチが弱かったので、ガーリックパウダーを加えてバフを掛けます。
- 10
そして生姜を加える積りがすっかり忘れていました。
- 11
全体的に馴染んだら盛り付けて完成です。どうぞ、ご賞味あれ。
コツ・ポイント
自分は一口食べた後は刺身として食べた時の、余った醤油を加えてから食べましたが、良い塩梅でした。お好みで調整して下さい。なめろうの懐は広い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19778656