簡単オイルサーディン

簡単なのに本格なオイルサーディン!イワシだけでなく、オイルも万能!一度で二度おいしい(;_;)♥︎
このレシピの生い立ち
新宿のバーで美味しいオイルサーディンを食べて、作り方を教えて頂いたものをアレンジしました。お好みばっかりのレシピですが、とても美味しくなります。笑
簡単オイルサーディン
簡単なのに本格なオイルサーディン!イワシだけでなく、オイルも万能!一度で二度おいしい(;_;)♥︎
このレシピの生い立ち
新宿のバーで美味しいオイルサーディンを食べて、作り方を教えて頂いたものをアレンジしました。お好みばっかりのレシピですが、とても美味しくなります。笑
作り方
- 1
イワシの頭と内臓を取り、血合いなどを綺麗に洗う。
- 2
☆を合わせ10%の塩水を作り、イワシを1時間〜2時間漬ける。(私は1時間半程で引き上げます)
- 3
イワシを引き上げたらキッチンペーパー等で水気をよく取り、フライパンに隙間がないよう並べていく。動いて身が崩れのを防ぎます
- 4
にんにくやブラックペッパー、ハーブも入れ、オリーブオイルと油を好きな分量で、イワシが浸かるくらいまで注ぐ。
- 5
クッキングシートで落し蓋をして、トロ火で1時間〜2時間煮る。小さな泡がぷくぷく出るくらいを保つようにする。
- 6
一番弱火にしても泡が出過ぎる場合は、火から離すように、グリルやらケーキクーラーやらで高さを出しました(笑)
- 7
煮終えたら粗熱が取れるまで冷ます。清潔な瓶などに移し替える時、レモンスライスを一緒に漬ける。
- 8
身がとても柔らかく崩れやすいので、気をつけて持ち上げて下さい。
- 9
冷蔵保存で1〜2週間で美味しく食べ切って!塩水に漬ける時間が長い程持ちも良くなるけど塩味が強くなるので調整してみて下さい
- 10
食べる時は温めて、レモンスライスの上にのせ、お好みで七味をかけて食べるとかなり美味!
- 11
オイルはパンにつけたり炒め物にしたり、イワシと一緒にパスタなどにしても!
コツ・ポイント
今回は頭を取っても15cm近くある大きめのイワシだったので、1時間半煮ても骨までやわらかーとまではいきませんでしたので、大きすぎないサイズで作ることをおすすめします。
オイルは適当な割合でやったけど美味しくなりましたので、お好みでどうぞ!笑
似たレシピ
-
-
簡単!長期保存可!自家製オイルサーディン 簡単!長期保存可!自家製オイルサーディン
イワシが安くなってる時に買い集めて一気に作ります!写真は冷蔵庫保存で一年以上のもの✨何と炒めても美味しい! ばちこぷー -
簡単圧力鍋。おうちでオイルサーディン!! 簡単圧力鍋。おうちでオイルサーディン!!
塩漬けしたイワシにオイルをかけて、圧力をかけるだけ!!チョー簡単でとってもおいしいんです。ぜひ一度試してみて♪ mimosa5940 -
-
簡単自家製オイルサーディンオイルサーデン 簡単自家製オイルサーディンオイルサーデン
釣ったイワシやスーパーなどで安売りの際はおうちで作ってみましょう!とても簡単で美味しいですよ!パンと一緒に最高です! 植野利幸シェフ -
-
-
簡単おつまみ!手作りオイルサーディン! 簡単おつまみ!手作りオイルサーディン!
イワシの大安売り!使い切れるかな?そんな時に、保存も出来るオイルサーディンはいかがですか?アレンジも自在です! sa10ri工房 -
その他のレシピ