お鍋一つで玉子の殻がつるんと剥ける

leafmama
leafmama @cook_40053018

色々あるとは思いますが、特に道具無で洗い物も極力少なく・・・と思いまして
カラと卵の間に水を通すと簡単につるん☆
このレシピの生い立ち
タッパーに移してとか色々あるようですが、ずぼらな私は鍋一つで洗い物を済ませたかったんです

お鍋一つで玉子の殻がつるんと剥ける

色々あるとは思いますが、特に道具無で洗い物も極力少なく・・・と思いまして
カラと卵の間に水を通すと簡単につるん☆
このレシピの生い立ち
タッパーに移してとか色々あるようですが、ずぼらな私は鍋一つで洗い物を済ませたかったんです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個
  1. 1個
  2. かぶる位

作り方

  1. 1

    鍋に必要な分の玉子を冷蔵庫からそのままイン

  2. 2

    玉子がかぶる水を入れ蓋を少しずらしてお好みの固さの時間で茹でる

  3. 3

    茹ったら湯を捨てそのままガチャガチャ鍋を振って殻にヒビを入れる

  4. 4

    時間がある時は、水を張って暫く漬ける
    漬けない時はそのまま蛇口の下で流水を当てながら剥く

  5. 5

    先の方の殻を剥いて流水しながら剥くと殻がバラバラにならないでつるんと剥ける

  6. 6

    2015.4.12
    タイトル変更
    他変更ありません。

  7. 7

    レポを送ってくれた皆様、有難うございます☆
    NAGANO久留米©、いつも話題入りのお祝いコメント来てくれてありがとう♡

コツ・ポイント

水圧利用で殻と玉子の膜の間に水を入れると簡単に剥けるという感じです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
leafmama
leafmama @cook_40053018
に公開
普通なお家ごはんを、ちょっとした工夫で楽しく♫可愛く✿健康美的❤を目指してます。  好きな物❤雑貨&多肉植物アレンジ&食器❤ ❤相葉君❤ポメっち♀と、旦那さん、娘の3人家族+実両親で同居してます。自営業で、「わぁぁ~汗汗」と慌てて作る わちゃわちゃキッチン。レシピ修正等ご理解下さい♫ 皆様のレシピを楽しく作らせて頂いてます(^^♪いつか娘にこの楽しさをレシピと共に伝えられたらなぁ~♪
もっと読む

似たレシピ