簡単常備菜♪とろり半熟味つけ玉子

キティじゅん @cook_40133962
ゆで玉子をめんつゆにつけるだけで、とても美味しい味つけ玉子が出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
家族みんなが好きで以前からよく作る一品です。
作り方
- 1
ゆで玉子を作ります
お湯が沸騰したら冷蔵庫から出したての玉子をそっと割れないように鍋に入れ6分間茹で、すぐに水に浸します - 2
保存袋に、殻をむいたゆで玉子を入れ、濃縮タイプのめんつゆを原液でそのまま入れ、味がしみたら、出来上がり。
- 3
①濃縮タイプのめんつゆは、原液で作ると味が濃いめなので、1〜2時間もつければ食べられます。
- 4
②じっくり染み込ませたい時は、通常より濃いめのめんつゆにゆで玉子を一晩つけておけば食べられます。上の写真はこちらです。
コツ・ポイント
黄味をとろりとさせる茹で方は、何度かやってみてタイミングをつかんでください。
そのまま食べても、ラーメンに入れても、もう少しかために茹でてお弁当に入れても、あれば重宝する一品なので、ぜひ作ってみてください。
似たレシピ
-
時間短縮 半熟ゆで卵 味付け半熟ゆで卵 時間短縮 半熟ゆで卵 味付け半熟ゆで卵
ゆで卵 半熟ゆで卵 味付けゆで卵 味付け半熟ゆで卵が手軽に出来ます。半熟ゆで卵を作る時時間が短か過ぎるとうまく殻がない。豚汁くん
-
-
**半熟たまご/味付け(煮)たまご** **半熟たまご/味付け(煮)たまご**
半熟たまご作りから味玉になるまで☆味付け調味料へ卵が浸かれば何個でもOK!2015/06/29 コツ修正しました パンダtoreno -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19786444