蓮根のはさみ焼き☆卵・片栗粉不使用☆

☆AJICO☆
☆AJICO☆ @cook_40256074

さっくりジューシー、大葉が香る蓮根のはさみ焼き。つなぎに卵と片栗粉を使わずに作りました。出来たらポン酢や辛子醤油で。
このレシピの生い立ち
大葉が余ったので使い切りで。

蓮根のはさみ焼き☆卵・片栗粉不使用☆

さっくりジューシー、大葉が香る蓮根のはさみ焼き。つなぎに卵と片栗粉を使わずに作りました。出来たらポン酢や辛子醤油で。
このレシピの生い立ち
大葉が余ったので使い切りで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蓮根 1節
  2. 合挽肉 約150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 大葉 5枚くらい
  5. 塩胡椒 各小さじ1/2
  6. 160cc
  7. 昆布だし顆粒 1/2さじ
  8. いの一番 少々

作り方

  1. 1

    蓮根を5mm厚くらいにスライス、玉ねぎをみじん切りに、大葉は茎を落として半分に切ります。

  2. 2

    挽肉、玉ねぎ、塩胡椒をボウルに入れ、よく混ぜます。

  3. 3

    蓮根に❷のタネを押しつけるように敷き、2枚1組で間に大葉を挟みます。

  4. 4

    温めて油を敷いたフライパンで、弱火で焼き色をつけます。

  5. 5

    焼き色がついたら、水、昆布だし顆粒、いの一番を入れて、蓋をして蒸し焼きにします。お肉に火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

つなぎを使わないので、おにぎりを作る感じでしっかり握ります。持ち上げても落ちないくらいに。焼く時は、ゆっくり弱火で蒸し焼きに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆AJICO☆
☆AJICO☆ @cook_40256074
に公開
2020.4に女児出産の関西人主婦。慣れない育児に四苦八苦しながらも楽しんで育児中!簡単手抜き料理、作り置きが息抜き。だしの素、昆布出汁顆粒、コンソメ顆粒、玉ねぎスープ粉末、薄口醤油、醤油、麺つゆをよく使う。基本的に自己流、目分量なので正解かはわかりません。にんにく、りんご、桃、梨、いちご、メロン、キウイ、サクランボ、チェリー、イトヨリのアレルギー
もっと読む

似たレシピ