作り方
- 1
蓮根は皮を剥き、幅を揃えてスライスする(2枚一組で使います。今回は20枚に切れました)分量外の酢水に漬けておく
- 2
2枚の大葉と白ネギはみじん切りにし、生姜はすりおろす。切りそこなったり割れた蓮根はみじん切りにしておく
- 3
蓮根の水分をしっかりと拭きバットに並べ片面に片栗粉をふる
- 4
ボールに豚ミンチ・みじん切りにした大葉・白ネギ・蓮根◆を入れ粘りが出るまでしっかり混ぜ合わす
- 5
4のミンチがゆるいようなら片栗粉を加えてまとめ、10等分にしておく
- 6
3の蓮根で4のミンチを挟む
- 7
フライパンに油を熱し焼く
焼きている方の蓮根が半透明になったらひっくり返す合図☆反対も同様に焼く - 8
両方の蓮根が半透明になったら分量外の水(湯)を加え蓋をし蒸し焼きにする(餃子の要領で)
- 9
ミンチにしっかり火が通ったのを確認し、残っている水分があれば飛ばしながら蓮根にこんがり焼き色をつける
- 10
お皿に大葉を敷き、はさみ焼きを盛付け辛子を添える
別皿に醤油を用意する
コツ・ポイント
蒸し焼きにすることでミンチはジューシー、蓮根のシャキシャキ感は残っています。ミンチの中にもみじん切りにした蓮根が入っているので更にシャキシャキ感がアップします。
夜ご飯では辛子醤油で、小さいサイズは甘辛タレに絡めて翌日のお弁当に☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476047