簡単おしゃれ!いなり寿司

rumumamレシピ @cook_40081646
誕生日、ひな祭り、こどもの日などいつでも!おもてなし料理として大人から子供まで楽しめるオープン稲荷寿司です(^^)
このレシピの生い立ち
旦那の誕生日につくりました(^^)
子供も大人もたべれる楽しいものをと思い考えつくりました(^○^)
作り方
- 1
今回、あげは稲荷名人という簡単な味の付いているご飯を入れるだけというのをつかいました!
- 2
あげの中に酢飯(またはご飯)を量が同じくらいになるくらい12枚分入れます!
- 3
アボカドは1センチ角に切りレモン汁をかけておき、マヨネーズで和えておきます(^^)
- 4
サーモンは薄くきるのと、1センチ角に切るのでわけておきます!お好みで(^^)
- 5
盛り方はいろいろ!
好みで自由に!
大葉は刻んで香りを出すと美味しさアップ(^^) - 6
5/5こどもの日
写真アップ(^○^)
いくら尽くしで豪華にボリューム満点!
盛り方の参考になってどうぞ!
コツ・ポイント
綺麗にネタを盛るより、適当にもっさり盛るほうがおしゃれで綺麗にできると思います!
おしゃれにできなくても、かいわれちゃんを置くことでおしゃれになります(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お雛様&お内裏様と桜橘風のいなり寿司 お雛様&お内裏様と桜橘風のいなり寿司
ひなまつりパーティーやお弁当に♫お内裏様とお雛様をオープンいなりに。セットで桜橘をイメージしたおいなりさんもどうぞ♫ デコHANA -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19788247