絶対美味‼簡単浸けるだけ!ぶり大根♡ᵎ

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

難しい工程は一切なし!ブリ大根はこんなに簡単に美味しくできますよ!
このレシピの生い立ち
ブリ大根が好きな彼氏のために
作ってみました\(´ω` )/♡
和食で定番のぶり大根もこの方法で誰でも美味しく作れます(๑•᎑<๑)

絶対美味‼簡単浸けるだけ!ぶり大根♡ᵎ

難しい工程は一切なし!ブリ大根はこんなに簡単に美味しくできますよ!
このレシピの生い立ち
ブリ大根が好きな彼氏のために
作ってみました\(´ω` )/♡
和食で定番のぶり大根もこの方法で誰でも美味しく作れます(๑•᎑<๑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり(半分にきる) 3切れ
  2. 大根 200グラム
  3. 米の磨ぎ汁(白米でも可能)
  4. ~タレ~
  5. しょうゆ 大さじ3
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 大さじ3
  8. 2つまみ
  9. 30CC
  10. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は厚めに皮をむき、面取りをして、厚さ2センチの半月切りにする
    ※面取りは、周りの部分(ピンク部分)をむいていくこと

  2. 2

    鍋にたっぷりの米の磨ぎ汁を入れて、大根を入れて、20分煮る。
    ※磨ぎ汁がない場合は、米を大さじ1くらい入れる。

  3. 3

    ボウルにしょうゆ、酒、みりん、砂糖、水をよく混ぜ合わせてブリを1時間浸けておく。※ブリは洗って、水けを切っておく。

  4. 4

    茹でた大根は水で洗い、フライパンに大根とブリを浸けタレと一緒に入れてクッキングペーパーで落し蓋して、10分中火で加熱する

  5. 5

    加熱したら、火を止めて2時間くらい放置する

  6. 6

    食べる前に再度温めて、お皿に盛り付ける。

  7. 7

    ☆ポイント☆
    大根を茹でてる時、スーッと通るくらいが目安です。
    磨ぎ汁を使うことで
    透明感が出て、味が染み込みやすくなる

  8. 8

    ☆ポイント☆ブリのアラの場合は霜降りしてください。市販のブリは臭みがさほどないので、洗って、浸ける工程で臭みが取れます。

コツ・ポイント

※ブリは火を通しすぎるとパサついてしまいますが、先に浸けておく事で、短時間の加熱でしっかり味がつきます。
※ゆっくり冷まして、温め直す事で味が大根やブリに染み込みます。
※大根は長時間煮るより、冷ました方が染み込んで美味しくなります\♡/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ