離乳食☆★里芋ほうれん草☆★中期~

★☆ふくちゃん☆★
★☆ふくちゃん☆★ @cook_40055400

里芋をだし汁で煮て、つるつる食べやすいですよ(๑ºั╰╯ºั๑)

このレシピの生い立ち
実家からもらった里芋を離乳食で食べさせていたけど、鉄分が、不足気味になるので、ほうれん草も足してみました(♡ºั╰╯ºั♡)

離乳食☆★里芋ほうれん草☆★中期~

里芋をだし汁で煮て、つるつる食べやすいですよ(๑ºั╰╯ºั๑)

このレシピの生い立ち
実家からもらった里芋を離乳食で食べさせていたけど、鉄分が、不足気味になるので、ほうれん草も足してみました(♡ºั╰╯ºั♡)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小分けパック(小)約8個分
  1. 皮をむいた里芋 4個~
  2. ほうれん草(やわらかい葉っぱの部分) 2枚~
  3. だし汁(レシピID:19198250 適量

作り方

  1. 1

    鍋で、お湯(分量外)をわかし、ほうれん草を茎の方から茹で、葉っぱのやわらかい部分を細かくみじん切りにしておく。

  2. 2

    別の鍋に、皮をむいた里芋をみじん切りにして、里芋がかぶるくらいのだし汁を入れ、弱火で煮る。

  3. 3

    途中、かたさを確認しながら、足りない時には、だし汁をたす(こげてしまうので)。

  4. 4

    里芋が、つぶせるぐらいのかたさ(色が、かわってきます)になったら、すり鉢で、つぶす。

  5. 5

    (※月齢によって、里芋は、つぶさなくてもOKです。)

  6. 6

    やわらかめの方がいい方は、だし汁を足して調整して下さい。

  7. 7

    1で、みじん切りにしたほうれん草を入れて、混ぜ合わせる(ほうれん草の量は、調整して下さい)。

  8. 8

    簡単ですが、出来上がり~(*´∇`*)

  9. 9

    ※多めにできるので、離乳食用の小分けパックに入れて、冷凍して使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆ふくちゃん☆★
に公開
0歳の娘と5歳と7歳の男の子のママです(*ˊᗜˋ*)育休中のため、色々な料理を作ってみたいと思ってます!子供たちが喜んでくれるように、レパートリーを増やしていけたらなぁ〜と思ってるところです♪
もっと読む

似たレシピ