離乳食に!味噌汁たまごレンチン♪

daineko @cook_40139424
待てない子供の離乳食に。
耐熱ガラスのプリン用カップで。
このレシピの生い立ち
1歳7か月息子の離乳食がなかなか進まず、茶碗蒸しなら食べるかな。なんて思って、試してみたらいい感じ。
毎日のことだから手間なく早く簡単に作れなきゃとレンチンで。
他のものを出しても食べなくなったりしたので諦めて具だくさんで作ってます。
離乳食に!味噌汁たまごレンチン♪
待てない子供の離乳食に。
耐熱ガラスのプリン用カップで。
このレシピの生い立ち
1歳7か月息子の離乳食がなかなか進まず、茶碗蒸しなら食べるかな。なんて思って、試してみたらいい感じ。
毎日のことだから手間なく早く簡単に作れなきゃとレンチンで。
他のものを出しても食べなくなったりしたので諦めて具だくさんで作ってます。
作り方
- 1
作った味噌汁からおつゆと具を取り出し、具を細かく切る。
※出来てる味噌汁なければインスタント味噌汁の味噌を少量溶かす。
- 2
溶き玉子を作り半分よける。
残った溶き玉子の中に具を入れ混ぜる。※具を増やしたい時は少量の野菜などをチンして加える。
- 3
具を入れた玉子におつゆを加え混ぜる。
※おつゆ、子供が小さい内はお湯を足して塩分控え目に!
- 4
ラップ無しで500wで1分10加熱する。
固まらなかったら様子をみながら10~20秒づつ追加する。冷めたら完成です。
コツ・ポイント
使った耐熱ガラスの大きさは直径7.5cm、高さ6cmくらいです。
出来上がりは熱々なのでやけどに気を付けてくださいね。
私はフキンで出して小さいボウルに水を張って冷ましてます。
おつゆと具、おでんの残りを同じ要領で作ってみたら好評でした。
似たレシピ
-
【離乳食後期】みそ汁からレンチン茶碗蒸し 【離乳食後期】みそ汁からレンチン茶碗蒸し
大人用のみそ汁(水&おかかでも)から取り分けて簡単に赤ちゃんの離乳食が作れます。具沢山にしておかずはこれだけでOK! ノースのんのん -
-
-
取り分け離乳食~ミニ具だくさんみそ汁~ 取り分け離乳食~ミニ具だくさんみそ汁~
離乳食完了期(12〜18ヶ月)の取り分け離乳食です。#パクパク期 #幼児食 #茂原市保健センター #管理栄養士 茂原市保健センター -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19795488