たけのこの土佐煮

shinonyan
shinonyan @cook_40042430

たけのこを優しい味わいで食べる土佐煮です。
塩辛くなく、ちょうど良い甘さになっています。
冷めてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
たくさん義母からたけのこをもらったので
自分の味を書き留めるために。
この味付けが自分は好きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. たけのこ(水煮) 500g
  2. 鰹節 小さいパック3つ
  3. ★水 400cc
  4. ★ほんだし 小2
  5. ☆酒 大4
  6. ☆砂糖 大2
  7. ■醤油 大2
  8. ■みりん 大2
  9. 醤油 大1

作り方

  1. 1

    水煮してあるたけのこを2.3cmの大きさにして鍋に入れる。

  2. 2

    ★を入れて煮る。
    沸騰したら、鰹節を入れる。

  3. 3

    ☆を入れて中火にする。
    10分ほど煮て、ゆっくり味をしみこませる。

  4. 4

    10分経った後■を入れて中火のまま5分煮る。
    焦がさないように、水分が飛び過ぎないように、火加減に注意。

  5. 5

    仕上げに醤油大匙1を入れて沸騰したら完成。
    この時点で、かぶるくらいの水はほとんどなくなっています。

  6. 6

    途中、10分煮た後、水分が多ければ強火にして飛ばしてください。

  7. 7

    最後の醤油は塩分が気になるなら入れなくてもいいです。お弁当や冷蔵庫から出して冷たいまま食べるなら醤油は入れた方がいいかな

コツ・ポイント

調味料の入れる順番を守ること
ゆっくり時間をかけて煮含めるのが、たけのこに味がしみ込むコツです
冷めてもおいしいので、お弁当におすすめです
こんにゃくを入れても美味しいです
味が染みるように手でちぎって、最初からお鍋に入れてください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

shinonyan
shinonyan @cook_40042430
に公開
お料理大好き。実験的な調味料の調合にわくわくです(笑
もっと読む

似たレシピ