作り方
- 1
ボウルにたまごを割り入れ、しっかりとほぐします。
- 2
水、ほんだし、つゆの素を合わせたものを入れて混ぜます。
- 3
器に銀杏、ほうれん草を入れます。
- 4
茶漉しで漉しながらたまご液を入れます。
- 5
アルミホイルでしっかりとふたをします。
- 6
レンジに2つを少し離しておきます。
また、レンジの側面にアルミホイルがぶつからないように置いてください。 - 7
200wのレンジで6~7分加熱したら完成です。
コツ・ポイント
レンジでアルミホイル?って思うかもしれませんが
レンジの側面にアルミホイルがあたったり、アルミホイル同士がぶつかったりしない限り問題ありません。
でも、少しでも変な音、においがして来たら中止してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
白だしで簡単!レンジで作る冷やし茶碗蒸し 白だしで簡単!レンジで作る冷やし茶碗蒸し
味付けは白だしのみ!好きな具材と卵があればいつでも簡単に作れます。暑い夏は冷蔵庫で冷やして食べるとまた美味! 和食キッチンしのぶ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19795853